
【2025最新】上越の結婚相談所おすすめ人気ランキング11選!口コミ・料金・成婚実績から比較
上越ですが、結婚相談所は大手から地元密着型など多くの相談所があります。
メオティの調査結果をもとに、上越で人気が高いおすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介。
サービス内容、口コミ、成婚率、費用の詳細とともに、結婚相談所の選び方も解説しています。
また、メオティ経由で入会すると婚活ご祝儀として最大5万円キャッシュバックしているので、ぜひメオティを利用して入会してみましょう。
※婚活ご祝儀には条件がございますのでこちらをクリックしてください。
上越の結婚相談所おすすめ人気11選
ブランド名 | プラン名 | 入会時合計支払い費用 | 月会費 | 成婚料 | 入会 ご祝儀 | 成婚 ご祝儀 | 相談所のタイプ | 会員数(加入連盟含む) | 年齢層 | 成婚実績 | 男女比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リングベル(RINGBELL) | コンシェルジュプラン | 55,000円(税込) | 16,900円(税込) | 109,800円(税込) | 25,000円 | 25,000円 | 大手・完全オンライン型 | 97,749名 | 男性30代、女性20~30代前半 | 非公開 | 4:6 |
ムスベル(MUSBELL) | カジュアルコース | 165,000円(税込) | 15,400円(税込) | 330,000円(税込) | 25,000円 | 25,000円 | 大手・ハイブリッド型 | 252,637名 | 30~59歳 | 成婚者の77.8%が交際5ヶ月以内 ※)2024年成婚者の交際期間より算出 | 非公開 |
パートナーエージェント | スタンダードコース | 110,000円(税込) | 20,900円(税込) | 77,000円(税込) | 25,000円 | 25,000円 | 大手・仲人紹介型 | 98,000名 | 25~49歳 | 31,936名 | 45:55 |
結婚相談所はなえる | エントリープラン | 132,000円(税込) | 8,800円(税込) | 220,000円(税込) | 20,000円 | 25,000円 | 大手・ハイブリッド型 | 96,000名 | 20〜55歳 | 非公開 | 46:54 |
ななほし結婚相談所 | ななほしプラン | 58,000円(税込) | 12,000円(税込) | 99,000円(税込) | 20,000円 | 25,000円 | 中小・個人、ハイブリッド型 | 約84,000名 | 30~49歳 | 成婚率100%※設立〜2025年5月 | 7:3 |
Mariage(マリアージュ) | Cコース | 300,000円(税込) | 15,000円(税込) | 40,000円(税込) | 20,000円 | 25,000円 | 中小・個人、ハイブリッド型 | 66,000名 | 20-30代 | 非公開 | 4:6 |
ウェルスマ | サポートコース | 24,800円(税込) | 13,800円(税込) | 129,800円(税込) | 10,000円 | 完全オンライン型 | 94,763名 | 20~49歳 | 13,516名 | 47:53 | |
ハッピーロード | ゴールド会員 | 30,000円(税込) | 3,000円(税込) | 150,000円(税込) | 中小・個人、データマッチング型 | 2,941名 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ||
sakura-ge(サクラージュ) | トータルサポート | 88,000円(税込) | 14,000円(税込) | 220,000円(税込) | 中小・個人、ハイブリッド型 | 90,000名 | 35~39歳 | 2023年度13,516名 | 非公開 | ||
シェ・トヤ結婚塾 | 男性Aコース | 33,000円(税込) | 16,500円(税込) | 110,000円(税込) | 中小・個人、ハイブリッド型 | 非公開 | 非公開 | 398名 | 5.5:4.5 |
結婚相談所は店舗を実際に構える店舗型の結婚相談所、店舗がない完全オンラインの結婚相談所の2種類に分かれますが、店舗型の結婚相談所の中にはオンライン対応が可能な結婚相談所もあります。
そこで、上越に店舗を持つ結婚相談所を紹介する前に上越で店舗がないにも関わらず、オンライン対応をしていることで人気の店舗型のメオティおすすめの結婚相談所を大手、中小・個人の2種類に分けて紹介します。
上越でオンラインのみ対応可能な店舗型の大手結婚相談所
1RINGBELLリングベル

引用: https://ringbell-marriage.com/
月額16,900円(税込)、入会金55,000円(税込)のリーズナブルな料金で、本気で結婚を目指す方にサポートを提供します。
恋愛経験があり、結婚を真剣に考えている方に最適なサービスです。
特徴
・アプリでは出会えない、結婚を本気で考える人との出会いがある
・大手の完全オンライン結婚相談所、料金がリーズナブル
・1ヶ月最大100名まで申し込みが可能
リングベル(RINGBELL)の主要プラン
コンシェルジュプラン | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 55,000円(税込) |
月会費 | 16,900円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 無料 |
成婚料 | 109,800円(税込) |
2MUSBELLムスベル盛岡店

引用: https://www.musbell.co.jp/
にもかかわらずカウンセラーの担当人数を制限しているため、交際後5ヵ月以内の成婚率が約70%に到達しています。
多彩な出会いとマンツーマンの手厚さを体験できます。
特徴
・業界の成婚率がトップクラスで、婚活が初めての方にも安心
・4つの連盟に加入し、広範な会員にアクセス可能
・成婚者の7割は、5ヶ月以内に成婚を達成した
ムスベル(MUSBELL)の主要プラン
カジュアルコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 165,000円(税込) |
月会費 | 15,400円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 月額1,100円(税込) |
成婚料 | 330,000円(税込) |
3パートナーエージェント札幌店

引用: https://www.p-a.jp/
交際までの平均期間は3.5カ月、1年以内の交際率は93.5%。
婚活初心者でも確かな成果を期待できる結婚相談所です。
特徴
・入会から1年以内に交際をスタートする確率は93.5%に達する
・会員数は業界最大級の98,000人
・入会から交際開始までの平均期間は3.5ヶ月
パートナーエージェントの主要プラン
スタンダードコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 110,000円(税込) |
月会費 | 20,900円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 税込で月額1,000円 |
成婚料 | 77,000円(税込) |
4ハナエルはなえる名古屋栄店

引用: https://hanaeru.com/
2018年から現在までIBJから連続で受賞歴があり、利用者からも「スタッフが親切で相談しやすい」「自分のペースで進めてくれる」という声を多くいただいています。
婚活を真剣に取り組みたい方に最適な選択肢です。
特徴
・実店舗とオンライン両方に対応している結婚相談所
・成婚退会者の95%が1年以内に退会する高成功率
・IBJより毎年表彰される業界人気の結婚相談所
結婚相談所はなえるの主要プラン
エントリープラン | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 132,000円(税込) |
月会費 | 8,800円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 無料 |
成婚料 | 220,000円(税込) |
割引備考 | 20代割がございます。 |
上越でオンラインのみ対応可能な店舗型の中小・個人の結婚相談所
5ななほし結婚相談所浜加積店

引用: https://seven-007.net/
地元での出会いを重視し、イベントや個別相談を通じて理想のパートナーを見つける手厚いサポートを提供しています。
オンラインでも対応しており、親身なサポートを受けたい方にぴったりです。
特徴
・実店舗を持ちながらもオンライン対応も人気の結婚相談所
・婚活の辛さ、苦しさがわかる30代の男性が仲人を務める
・無料パートナー紹介を実施中
ななほし結婚相談所の主要プラン
ななほしプラン | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 58,000円(税込) |
月会費 | 12,000円(税込) |
休会制度 | 不明 |
休会費用(月額) | 不明 |
成婚料 | 99,000円(税込) |
6マリアージュMariageいわき店

引用: https://www.mariage-biu.com/
お客様に寄り添いながら、最適なアドバイスを提供。
仲人はメンタルケア心理士の資格を持っており、婚活のストレスや疲れを解消する方法にも精通しています。
データマッチング型ではなく、仲人型の結婚相談所として、1人ひとりにしっかりと向き合い、紹介してくれます。
特徴
・オンライン対応が好評な結婚相談所
・メンタルケア心理士資格を持つ仲人がしっかりサポート
・仲人がそれぞれに合わせたプロフィール作成と婚活アドバイスを提供
Mariage(マリアージュ)の主要プラン
Cコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 300,000円(税込) |
月会費 | 15,000円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 無料 |
成婚料 | 40,000円(税込) |
上越でメオティおすすめの完全オンラインの結婚相談所
7ウェルスマ

引用: https://www.wealsma.com/
店舗を持たずコスト削減を実現し、初期費用は2万円未満。
月額料金は9,800円(税込)から始められます。
代表は東北大学卒の細川佑太朗氏でコンサル経験者。
対応スピードやプロフィール作成サポートに強みがあります。
仲人は採用率1%以下の精鋭揃い。成婚実績も多数。
費用対効果を重視する方に最適です。
特徴
・費用は月9,800円(税込)とリーズナブル
・百名超を成婚へ導いたベテラン仲人が専属で支援
・プロフィール面談実施でお見合い成立が通常の3倍!?
ウェルスマの主要プラン
サポートコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 24,800円(税込) |
月会費 | 13,800円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 税込で月額1,650円 |
成婚料 | 129,800円(税込) |
上越に店舗があり対面相談できるおすすめ結婚相談所
8ハッピーロード上越店

引用: https://www.happyroad.co.jp/
個別カウンセリングやオンライン相談を通じて、会員の希望に合わせた婚活プランを提案。
初めて婚活を始める方でも安心して利用できる環境が整っています。
効率的に婚活を進めたい方や、サポートを受けながら安心して活動したい方におすすめです。
特徴
・新潟、長岡、上越に展開する地域密着型の相談所
・AIマッチングと心理カウンセラーのサポート
・多様なイベントや年齢層に応じた出会いを提供
ハッピーロード上越店の主要プラン
ゴールド会員 | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 30,000円(税込) |
月会費 | 3,000円(税込) |
休会制度 | 不明 |
休会費用(月額) | 不明 |
成婚料 | 150,000円(税込) |
9サクラージュsakura-ge春日山店

引用: https://sakura-ge.com/
専属カウンセラーが個別にサポートし、成婚主義を掲げているため、短期間での成婚を目指す方におすすめです。
初めて婚活をする方や、安心して婚活を進めたい方にも適しており、成婚までしっかりとサポートします。
特徴
・新潟県上越市に位置し、迅速な成婚を目指すサポートを提供
・IBJネットワークにより、9万人以上の会員にアクセス可能
・自信を高める支援と、成婚後のフォローアップを行っている
sakura-ge(サクラージュ)春日山店の主要プラン
トータルサポート | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 88,000円(税込) |
月会費 | 14,000円(税込) |
休会制度 | 不明 |
休会費用(月額) | 不明 |
成婚料 | 220,000円(税込) |
10シェ・トヤ結婚塾春日山店

引用: https://chez-toya-kekkonjuku.com/
初婚や再婚、シニア婚活にも対応しており、個別に寄り添ったカウンセリングを重視しています。
地域に根差した温かいサポートを希望する方に最適で、初めての婚活にも安心して取り組める環境が整っています。
特徴
・結婚相談所を運営する夫婦による、信頼構築を重視したサポート
・結婚までの過程で継続的な指導を提供
・イベントや実践的なアドバイスで、成婚を目指す
シェ・トヤ結婚塾春日山店の主要プラン
男性Aコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 33,000円(税込) |
月会費 | 16,500円(税込) |
休会制度 | 不明 |
休会費用(月額) | 不明 |
成婚料 | 110,000円(税込) |
11NOC新潟県お見合いセンター春日山店

引用: https://otakemoto.jimdofree.com/
かかる費用は男性のお見合い料のみで、男女共に通常の結婚相談所より割安で婚活を行うことができます。
カウンセラー立ち会いのもとお見合いを行うため、お見合いで毎回緊張してしまう人でも安心して毎回のお見合いに臨むことができます。
特徴
・手頃な価格のマッチングを提供、女性は無料
・公務員や医療従事者向けのお見合いに特化している
・紹介から成婚までの詳細なガイダンスを実施
NOC新潟県お見合いセンター春日山店の主要プラン
男性基本プラン | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 無料 |
月会費 | お見合い料金2万円(税込) |
休会制度 | 不明 |
休会費用(月額) | 不明 |
成婚料 | 無料 |
近隣エリアの結婚相談所特集
上越の結婚相談所の種類
大手の結婚相談所
結婚相談所は、大手の全国展開型、地元型、中小型、オンライン型の3つのタイプに分けられます。
大手の結婚相談所は、成婚実績や会員数が豊富で、異性との出会いの機会が多いのが魅力です。
さらに、特別なイベントや仲人変更制度もあり、個別のニーズに対応しています。
大手の信頼感とサポートを求める方に最適です。
中小・個人の結婚相談所
中小・個人結婚相談所の特徴は、何と言っても仲人の質にあります。
仲人がどれだけ婚活の経験を持っているか、または他の結婚相談所での経歴を持っているかを確認することが重要です。
指導スタイルに関しても、直接的なアドバイスをしてくれる仲人もいれば、相手に配慮した言葉で伝えてくれる仲人もいます。
オンライン面談により、全国どこからでも参加可能なので、場所に関係なく入会しやすいのも特徴です。
「この仲人なら頑張れる」と思う方には、中小・個人結婚相談所がピッタリです。
完全オンラインの結婚相談所
完全オンラインの結婚相談所は、料金面、特に初期費用が店舗型に比べて非常にリーズナブルです。
全ての手続きが電話やオンラインで完結するため、店舗に出向くことなく、時間やコストを重視する20代・30代に特におすすめです。
上越の結婚相談所のおすすめの選び方
大手結婚相談所の選び方
所属している連盟を確認する
結婚相談所を選ぶ際に重要なのは、会員数・年齢比率・男女比を確認することです。
会員数が多ければ、理想の相手と出会う確率が上がります。
また、年齢層が自分の希望と合っているか、男女比がバランス良く取れているかを事前に確認することで、婚活の成功率が高まります。
これらのデータをしっかりと調べて、自分にぴったりの結婚相談所を選ぶようにしましょう。

各結婚相談所連盟の会員数と加盟店数を参考に選んでみてください!
結婚相談所連盟 | 会員数 | 加盟店数 |
---|---|---|
IBJ | 9.1万人 | 4,317社 |
全国結婚相談事業者連盟(TMS) | 8.74万人※ | 1,265社 |
日本ブライダル連盟(BIU) | 2.3万人 | 697社 |
日本結婚相談協会(JBA) | 1.8万人 | 300社 |
仲人協会 | 1.8万人 | 47社 |
日本仲人連盟(NNR) | 1.4万人 | 750社 |
全国結婚相談所連盟(JBU) | 1万人 | 231社 |
良縁会 | 7,000人 | 300社 |
日本仲人協会 | 7,000人 | 1,000社 |
※SCRUM会員数とCONNECT-ship会員数の合計
プラン詳細を確認する
結婚相談所を選ぶ際、サービス内容が異なることを理解しておきましょう。
入会前にしっかりとサービス内容を確認することが重要です。
連盟によって、異性との出会い方も異なります。
自分で異性を探す方法、仲人から紹介を受ける方法、またその両方を使う方法があります。
さらに、定期面談の回数や全額返金保証が含まれているかなどもプランによって異なるため、しっかりと比較して選択しましょう。

サービスの詳細を確認する際は以下の項目に注目してみましょう!
・仲人から異性を紹介してもらえるか
・AIから異性の紹介があるか
・自分でデータベースから検索、申込みが可能か
・1ヶ月の申し込み可能人数
・所属している連盟及び会員数
・休止制度
・全額保証制度有無
中小・個人の結婚相談所の選び方
コンセプトを知る
中小・個人経営の結婚相談所は、大手に比べて仲人の個性が反映されており、それぞれの結婚相談所が異なるコンセプトを持っています。
例えば、30代で結婚を急いでいる女性には、「短期成婚」を掲げる結婚相談所が最適です。
出産を考慮した婚活をしている女性にとって、迅速で効率的なサポートが得られる点が魅力です。
また、交際経験が少なく、女性との会話に自信がない男性には、会話から始められるサポートを行う結婚相談所が最適です。
自分の状況や目標に合った結婚相談所を選ぶことで、婚活がスムーズに進み、理想的なパートナーと出会える可能性が高くなります。
仲人のSNSを確認する
個人経営の結婚相談所では、SNSを活用している仲人が増えています。
気になる結婚相談所があれば、仲人がSNSをやっているのか確認し、仲人が発信している情報や動画からその人の思想や理念を理解することができます。
発信内容から、仲人のカウンセリング方法や言葉遣いを予測し、入会後のギャップを防ぐために事前にSNSをチェックしておくことが重要です。
また、婚活に役立つティップスを発信している仲人も多いため、フォローしておくことをおすすめします。
仲人の成婚実績を確認する
仲人の成婚実績を確認することは必須です。
結婚相談所の公式HPに記載されている成婚実績は、IBJやTMSの全体の成婚実績が載っていますが、
実際には仲人単体の成婚実績数を確認することが非常に重要です。
成婚の定義がプロポーズまでを成婚としているかどうかを確認しましょう。
得意なサポート対象や成婚実績が多い層についても質問してみましょう。
完全オンラインの結婚相談所の選び方
料金を確認する
完全オンラインの結婚相談所は料金の安さが何よりの特徴です。
店舗を持たず無料カウンセリング〜成婚退会まで毎月のテナント料が発生しないため、初期費用や月額費用を抑えることができます。
店舗を持つ結婚相談所の初期費用は88,000円が一般的とされていますが、完全オンラインの結婚相談所は55,000円未満で抑えられます。
その中でも店舗を持つ結婚相談所はプランによって初期費用が異なりますが、完全オンラインの結婚相談所は一律で初期費用が設定されていることがほとんどです。
月額費用はプランによって異なりますが、2万円未満で設定されているので、初期費用と成婚料の料金を確認して比較検討しましょう。
紹介方法・紹介人数を確認する
完全オンラインの結婚相談所は料金が安い分、サービス内容が店舗を持っている結婚相談所と異なリます。
また、プランによって詳細が異なり、特に相手の紹介方法や1ヶ月で自分がお見合を申し込める数を確認しておくべきです。
積極的に自分からも申し込みしたい人は、自分からでも申込みができる結婚相談所、仲人から紹介されたい人は仲人紹介型の結婚相談所を選びましょう。
また、お見合の数を増やしたい人は自分から申し込みできる人数が月10名までの結婚相談所でなく月30名や100名まで申込みができる結婚相談所を選択すると、お見合が組みやすくなるでしょう。
「上越 結婚相談所」に関連するよくある質問
結婚相談所の男女比は?
男女比は相談所ごとに異なりますが、多くのケースで4:6から6:4の比率でバランスが保たれているのが一般的です。
多くの結婚相談所では、このバランスを維持するために年齢層や希望条件に応じたサービスを提供しています。
例えば、30代の男性が多い相談所では、女性にとって理想の相手に出会う機会が増えます。
一方で、20代の女性が多い相談所では、男性にとって多くの選択肢があると言えるでしょう。
自分の希望条件に合った異性が多い相談所を選ぶことで、効率的な婚活を進めることが可能です。

実際に私の28歳の男性知人も結婚相談所に入会し、たった6ヶ月で成婚退会しましたので、若いからといって入会のタイミングを気にする必要はありません!
結婚相談所の平均活動期間は?
IBJの2024成婚白書によると、非成婚者の在籍日数は男性が約1年と3ヶ月(465日)、女性が約1年と2ヶ月(411日)とされています。
女性が短期間で成婚に至りやすい理由には、20代からの積極的な活動があります。
20代前半の女性は約半年で成婚することが多い一方で、30代後半では9か月以上かかることもあります。
婚活を早めにスタートすることで、理想のパートナーと出会う確率が高まります。

男女別、年齢別の結婚相談所での活動期間をまとめてみました!
もちろん、人によって活動期間は異なるので参考程度に見てみてください。
男性の年代別平均在籍日数
20-24歳 | 25-29歳 | 30-34歳 | 35-39歳 |
---|---|---|---|
154日 | 212日 | 261日 | 308日 |
女性の年代別平均在籍日数
20-24歳 | 25-29歳 | 30-34歳 | 35-39歳 |
---|---|---|---|
169日 | 205日 | 252日 | 273日 |
結婚相談所を利用する人はどんな人がいますか?
結婚相談所を利用する人の特徴は結婚を真剣に考えている人・効率的に婚活したい人・普段の生活に出会いがない人・婚活をしてきたがうまくいかない理由を知りたい人です。
婚活アドバイザーの適切なアドバイスにより、理想のパートナーに出会えます。
結婚相談所では入会時に独身証明書の提出が必要なため、遊び目的の人が少なく安心して活動できます。

真剣に結婚を考えている人、効率的に婚活したい人、普段の生活に出会いがない人、サポートを受けながら婚活したい人におすすめです!
結婚相談所にお支払いする料金の総額はどれくらいになりますか?
料金総額は平均366,346円(税込)です。※大手6社の平均相場
総額費用の中には入会費用、月額費用、成婚料が含まれています。
入会時から成婚までのフルサポートが含まれており、婚活のモチベーションを高く保ちつつ進められる点が大きな魅力です。
理想の相手に出会うためのバックアップが整っています。
入会金 | 月額料金 | 成婚料 |
---|---|---|
112,613円(税込) | 17,325円(税込) | 45,833円(税込) |
※大手6社(ZWEI、O-net、ゼクシィ縁結びエージェント、エン婚活エージェント、サンマリエ、パートナーエージェント)の平均費用

結婚相談所によっては年代割引や他社の結婚相談所からの乗り換え割など割引プランが用意されているところもあります。
少しでもお得に通えるよう、割引プランがあるかどうか確認してみましょう!
結婚相談所の成婚率はどれくらいですか?
結婚相談所大手6社の成婚率の平均は37%とされています。※
成婚率の算出方法は「成婚による退会者数」÷「会員数」です。
専任のカウンセラーが婚活の進行状況を見ながら的確なサポートを行うため、成婚率も高い結果となっています。
安心して成婚を目指せる環境が整っています。
※大手6社(ZWEI、O-net、ゼクシィ縁結びエージェント、エン婚活エージェント、サンマリエ、パートナーエージェント)

入会時には、成婚率だけでなくサポート内容やコンシェルジュとの相性も確認しておきましょう。
結婚相談所で人気がある人はどんな特徴がありますか
結婚相談所で人気のある人の特徴は男女で異なります。
女性の場合、人気があるのは若くて愛嬌がある、優しい性格の人とされています。
優しい表情や相手を尊重する態度が特に重要です。
男性で人気があるのは、高年収・高学歴・高身長の人ですが、相手を気遣う行動が好印象を与えます。
結婚相談所で婚活がうまくいかない人はどんな人ですか?
結婚相談所で婚活がうまくいかない人は以下4つのいずれかに当てはまる人です。
②選ばれる努力をしない人
③積極的に活動しない人
④うまくいかない理由を振り返らない人
自分にとって譲れない条件を整理することが婚活を成功させる秘訣です。
条件が厳しすぎると、出会いが少なくなります。
結婚相談所は、相手とのマッチングやアドバイザーによるサポートで、自分に合う相手を見つけやすいので、婚活がスムーズに進むでしょう。

婚活の心構えを抑え、自分に合った方法で婚活をすれば理想の相手に出会えるはずです!
結婚相談所をおすすめしない人はどんな人ですか?
結婚相談所をおすすめできないのは以下5つに当てはまる人です。
②婚活に割く時間がない人
③収入が安定していない人
④ルールを守れない人
⑤他人に婚活に関して口を挟まれたくない人
結婚相談所で婚活をする場合、そもそも結婚願望がない人、婚活にかけるお金と時間がない人はおすすめできません。
結婚は人生の一大イベントであり、軽い気持ちで取り組むことは難しいです。
結婚願望がない方が参加しても、物足りなさを感じるかもしれません。
さらに、婚活には計画的な時間が必要です。

婚活の手段は結婚相談所の他に紹介やマッチングアプリ、合コンがあります。
自分に合った方法で婚活を楽しみましょう!
結婚相談所で結婚した人の離婚率は何%くらいですか?
ナレソメ総研によると、結婚相談所を利用した結婚の離婚率は30代で6.7%、40代で14.8%です。
恋愛結婚して離婚する人の割合は約35%と言われているため、結婚相談所を通して結婚した人の離婚率は平均よりも低いです。
結婚相談所では、将来を見据えた婚活ができ、互いの生活や価値観を確認したうえでの結婚が可能です。
お見合いを通してしっかりとした理解を深めたうえで結婚に至るため、離婚率の低さも納得です。
さらに、プロのカウンセラーがサポートし、長続きする関係を築くために適切なアドバイスを提供してくれるのが大きな利点です。