28歳女性の婚活事情・体験談!女性の運命は28歳で激変するって本当?

周囲の結婚ブームが終わり、次第に焦り始めている28歳の女性は多いのではないでしょうか。
日本人女性の結婚平均年齢は29歳と言われているため、決して焦る必要はありません。
パートナーが現在いなくても結婚を急ぐ必要はなく、自分のやりたいことを考慮しながら婚活を進めることが大切です。
本記事では28歳女性の婚活事情やおすすめの結婚相談所まで解説しているので、最後まで記事を読んで安心してください。

28歳女性の婚活事情・体験談

メオティ編集長

まずは、実際に28歳で婚活をした女性の体験談を見てみましょう。

当時3年付き合って同棲した大好きな人に30歳目前で振られ、同棲解消。
彼と結婚できないなら、自分は幸せになれない。
でも、自分が幸せにできる人はいるかもしれないと思い、婚活を開始。
お見合いをするにつれ、申し込んできた人全員と会うのは無理と感じましたが、お見合いした人全員と仮交際に。
仲人から優先順位をつけ、3位以下を切れと言われ、自分を必要としてくれる人を探すことに。
偶然、雰囲気が落ち着く人を見つけ、ディナーの時に海の見えるおしゃれなレストランで夕焼けを見ながら美味しいご飯をいただいているときに真剣交際の連絡をもらいすぐOKしました。

Yahoo知恵袋

学生時代は、周りにいわゆるハイスペの卵であろう男子はたくさんいたし、彼らとは楽しく過ごしていた。
だから、これまでどおり運動や勉強、仕事を頑張っていれば恋愛もうまくいくと思っていた…。
最初は婚活なんて、ましてや結婚相談所なんでと思っていた。
どうやら婚活というゲームで私には、学歴、職歴、見た目に加えて「年齢」という、不利な条件があるらしく、それに負けじと婚活を頑張ることにする。

東京カレンダー

メオティ編集長

4大卒だからと言って必ずしも婚活市場で恵まれている、とは限らないのが事実です。

婚活に関わらず女性の運命が28歳で激変するって本当?

子どもの有無について考え始める

28歳で結婚を意識すると、自然と子どもを持つことについて考え始めます。
厚生労働省の人口動態調査によると、2023年の日本の平均初産年齢は31.0歳とされているため、女性の妊娠適齢期に対する意識が強まることは必然です。
また、初出産を経験した人の内、25~29歳の割合が33.8%、30〜34歳の割合が33.7%となっており、合計約25万人が25〜34歳で初出産を経験しています。
子どもが欲しいと考えるなら、女性は年齢とともに妊娠しにくくなるため、早めに行動することが非常に重要です。

キャリアについて再設計し始める

28歳はキャリアについても見直しを始める時期で結婚後の生活をどう構築するか、育児と仕事のバランスをどう取るかを考えることが求められます。
dodaによると、転職に成功した人の年代で最も多かったのは20代後半(25~29歳)の40.6%とのことで、新卒で入社した会社で得たスキルを持って別会社で給料を上げる、別の業種に飛び込み第二新卒として新たなキャリアをスタートさせるなど、色々考える時期であることは間違いないでしょう。
婚活を進める中で、自分の職業生活やキャリアの方向性をどう定めるか、家庭と仕事を両立させるためのプランを立てることが、28歳では大事でしょう。

周囲からの結婚への期待が高まり始める

28歳になると、周囲からの結婚に対する期待も高まります。
親や親戚、友人たちが結婚に対するプレッシャーを感じさせることもありますが、親世代の結婚においては時代背景もあります。
昭和20~30年代は3世代世帯も多く子どもの数も3人以上というのは珍しくなかったため、「結婚するなら女性は早いほうがいい」と考える親も多少なりともいるでしょう。
親の意見や友人の結婚に惑わされず、自身のやりたいことや将来図を描いたうえで適切な時期を設定しましょう。

身体や健康に対して気を遣い始める

また、28歳で婚活を考える際には、身体や健康に対する意識も高まります。
会社の飲み会が重なり運動習慣がつかなくなると、気づかぬうちにどんどん太ってしまうので健康意識は持っておきべきです。
週3回以上運動する、夜22時以降は何も食べないようにするなど、自身が続けられる健康スタイルを見つけ、より良い身体づくりを意識しましょう。

メオティ編集長

高校生や大学生の頃、運動部で食欲旺盛だった人は一気に太りやすい年齢でもあるので気をつけましょう。

28歳が婚活の適齢期?それとも遅い?


結論、28歳で結婚をするのは全く遅くなく、むしろ適齢期ともされています。

女性の理想の結婚年齢が28歳

多くの女性が理想的な結婚年齢は28歳ともされています。
これは仕事にも慣れ、金銭的にも余裕が生まれパートナーと2、3年程度付き合うなど、心が落ち着き始めた時期であるため、28歳が適齢期とされています。
婚活市場でも、28歳は若く魅力的な年齢とされ、結婚を真剣に考える相手を見つけやすい時期です。

未婚男性に人気の女性の年齢は27〜28歳

未婚男性にとって、28歳の女性は非常に魅力的な対象とされています。
多くの男性が、27歳から28歳の女性を理想的な年齢として挙げており、若さや美貌、子どもを作れそうな年齢であることが理由として挙げられます。
30歳を過ぎると、20代でフィルターを掛けている男性から見られなくなるので行動を移すのであれば早いうちから動くことをおすすめします。

メオティ編集長

結婚相談所では、交際から3カ月以内にプロポーズするケースが多いとされているため、早く結婚したい人は結婚相談所への入会を検討することをおすすめします。

独身かつ彼氏なしの28歳の女性が婚活で勝つには?

おばさんと言われないよう見た目を磨く

婚活を成功させるためには、第一印象が非常に重要です。
28歳という年齢でも、見た目に気を使い、清潔感を保ち、適切なファッションを選ぶことで、好印象を与えることができます。
具体的には「髪や服の清潔感」、「ナチュラル寄りのメイク」、「強すぎない香水」などが挙げられます。
この他にも対策するべきところは多くあるので、周りの綺麗な人や女優やモデルが取り組んでいることを取り入れてみても良いのではないでしょうか。

美人に負けないよう内面で勝負する

外見が魅力的な女性は多く存在しますが、婚活において最も大切なのは内面です。
外見だけでは長続きする関係は築くことができず、内面的な魅力を高めることで、見た目以上に深い絆を結べる相手を見つけることができます。
その中でも重要なのは、相手の話にしっかり耳を傾ける「傾聴力」を養い、共感する力を育てましょう。
感情を共有し、相手が何を感じているのかを理解することが、より深い関係を築くためのポイントです。
また、相手と考えや意見が食い違ったときに、自分の意見を押し付けるのではなく、相手の立場や気持ちを理解しようと努めることで、より良い関係を築くことができます。

体の変化に負けず鍛える

28歳になると、少しずつ体の変化を感じることが増えてきます。
特に、代謝が落ち始めたり、体型が変化したりすることがありますが、婚活を進める中で健康的な体を維持することは非常に重要です。
体調を整え、魅力的な自分を保つためには、定期的にジムへ行って運動をしたり、タンパク質多め脂質低めの食生活にしたりと見直しが大切です。

メオティ編集長

すぐ結果は出にくいですが小さな積み重ねから大きな結果を得ることができます。

28歳女性におすすめの婚活方法

婚活アプリ

婚活アプリには、プロフィールを詳細に設定できるものが多く、自分の理想とする相手と簡単にマッチングできる点が魅力です。
登録後すぐにメッセージのやり取りができるので、気になる相手と手軽にコンタクトを取れるのも大きな特徴です。
また、アプリの中にはAIがマッチングをサポートしてくれるものもあり、理想に近い相手と出会いやすくなっています。
ただし、実際に会うまでに時間がかかることや、相手のプロフィールが本物かどうか見極める必要もあるので、慎重に進めることが大切です。

結婚相談所

結婚相談所では、専門の仲介者が自分の希望を踏まえた上で、相手を紹介してくれるため、より安心して婚活を進められます。
入会時にカウンセリングを受けることができ、相手に求める条件や自分の魅力をどうアピールすべきかを具体的にアドバイスしてもらえる点です。
また、結婚相談所では、相手の条件やプロフィールがしっかりと確認できるため、信頼性が高く、結婚に向けた真剣な出会いを求めている方にはぴったりです。
結婚相談所は、婚活アプリに比べて費用が高くなる場合が多いですが、婚活を本気で進めたいと考えるならば、安定したサポートが受けられる点で非常に安心です。

28歳の婚活女性におすすめの結婚相談所

1パートナーエージェント銀座店

引用: https://www.p-a.jp/

パートナーエージェントは、結婚を真剣に考えている方に特におすすめの結婚相談所で会員数が多く、20代後半やそれ以下の年齢層の会員が多いため、28歳の女性にもおすすめです。
結婚に対する本気度が高い会員が多いことが特徴で、成婚率が高いのも魅力で会員としっかりとしたマッチングを行い、最適なサポートが受けられます。

・全国に店舗を構える
・会員のうち、20代が最も高い成婚率!
・20代限定の割引プランあり

パートナーエージェントの人気プラン

スタンダードコース
入会時合計支払い費用110,000円(税込)
月会費19,800円(税込)
休会制度
休会費用(月額)5,500円(税込)
成婚料55,000円(税込)

パートナーエージェントの基本情報

会員数(加入連盟含む)11,073名
男女比45:55
年齢層25~49歳
成婚実績会員の27%が成婚
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ仲人紹介型
住所東京都千代田区有楽町2丁目5−1有楽町センタービル 14階
営業時間平日(火曜日以外):11:00~20:00
土・日・祝:10:00~19:00
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
初めての婚活でしたが、上手く行きました。
何度も面談できることがメリットだったと思います。
お世話になりました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
担当の方のサポートもあり良縁に恵まれましたが、お会いする方々や支えてくれる担当の方との相性次第ですので、ここが全てだと思わず活動したほうが良いと思いました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
親身になってたくさんアドバイスいただきました。
時間はかかりましたが、長い期間いろいろと助けていただきながら無事にお相手と出会えることができてよかったと思ってます。
ありがとうございました。

2ムスベルMUSBELL新宿本店

引用: https://www.musbell.co.jp/

MUSBELL(ムスベル)は、20代の会員が多く、定期的にイベントや婚活パーティーを開催している点で、リアルな出会いの場を提供してくれます。
カジュアルな雰囲気で婚活を進められる点も魅力的で仲人の質が高いと業界内でも話題となっています。
婚活のペースを自分で決めたい、自由度が高い婚活をしたい人におすすめです。

特徴
・仲人による紹介で高い成婚率を実現
・客観的な人柄をもとに、マッチする相手を提案してもらえる
・豊富な会員数から理想の相手が見つかる

MUSBELL(ムスベル)の人気プラン

レギュラーコース
入会時合計支払い費用330,000円(税込)
月会費15,400円(税込)
休会制度
休会費用(月額)1,100円(税込)
成婚料330,000円(税込)

MUSBELL(ムスベル)の基本情報

会員数(加入連盟含む)215,529名
男女比60:40
年齢層30~59歳
成婚実績累計3,915名
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ仲人紹介型
住所東京都新宿区新宿二丁目9-23SVAX新宿B館5階
営業時間第2・4水曜日以外 10:00~19:00

MUSBELL(ムスベル)の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
4年近くお世話になりまして、親身に相談にのって頂いて、ようやくこの度成婚することが出来ました。
お世話になりました!
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
後ろ向きなことを話しても担当の方が否定せず前向きになるよう話してくださり安心して過ごすことができました。
ありがとうございました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
こちらの相談所では担当者がいろいろな方を紹介していただき、良い結婚相手をみつけていただきました。

3フィオーレFIORE新宿店

引用: https://www.total-marriage.com/

FIORE(フィオーレ)は、TMSグループが運営する直営の結婚相談所です。
高い信頼性が特徴で、無制限の相手検索やお見合い申し込みが可能な上、AIマッチングも導入されています。
担当者のサポートを受けながら、幅広い選択肢の中から理想のパートナーを見つけやすいのが魅力です。
成婚率は52%と高いため、効率的に婚活を進めたい方におすすめです。
20代は初期費用が15%オフとなるため、20代で結婚相談所を考えている人は是非検討しましょう。

FIORE(フィオーレ)の人気プラン

フィオーレコース
入会時合計支払い費用310,200円(税込)
月会費4,400円(税込)
休会制度
休会費用(月額)無料
成婚料無料

FIORE(フィオーレ)の基本情報

会員数(加入連盟含む)87,460名
男女比51:49
年齢層20~39歳
成婚実績会員の53%が成婚
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプハイブリッド型
住所東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿7F
営業時間月・木・金11:00~20:00
土日祝10:00~19:00

FIORE(フィオーレ)の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
結婚相談所でないと出会えない方でしたので、本当に活動して良かったです。
担当さんには困った時など相談に乗っていただき、感謝しかないです。
はじめは結婚相談所は最終手段のように思っていて、不安もありました。
いざはじめてみると活動が楽しくて担当さんとのお話も楽しく期間は長くなりましたが有意義な時間でした。
結婚願望があり身元がしっかりしている方と出会いたい方、結婚相談所はオススメです!
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
なかなか自分で動き出すことができず、受け身な私でしたが、担当のスタッフさんからアドバイスと背中を押してくれる言葉をたくさんいただきながら活動することができました。
また、スタッフさんとお話することで自分の頭の中の整理もすることが出来ました。
そのおかげもあって、良いご縁に巡り会うことができたので感謝の気持ちでいっぱいです。
頑張って1歩踏み出して良かったなと思っています。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
マッチングアプリなどと違いこうすべき等のアスバイスをいただきながら交際をアシストしてくれるので、恋愛に自信がない方や本気で結婚をしたい人にオススメです。
やや諸費用はかかりますがボーナス時期にはキャンペーンをやっており入会費が安くなったりとタイミングを見て入会するするのが良いと思います。

4オーネットO-net横浜店

引用: https://onet.co.jp/

オーネットは、長年の実績を持つ大手結婚相談所で、会員数が約12.5万人と非常に多いため、28歳の女性にも理想の相手を見つけやすい環境が整っています。
また、全国に30店舗以上店舗を構えているため、マッチングのチャンスが広がり、プロフィールの作成やお見合いのセッティング、アフターフォローが丁寧に行われ、スムーズに婚活を進めることができます。
マッチング精度も高く、希望条件に合った相手を見つけやすいのが特徴です。

O-net(オーネット)の人気プラン

プレミアムプラン
入会時合計支払い費用122,600円(税込)
月会費18,700円(税込)
休会制度
休会費用(月額)2,200円(税込)
成婚料無料

O-net(オーネット)の基本情報

会員数(加入連盟含む)125,698名
男女比55:45
年齢層20~39歳
成婚実績会員の48%が成婚
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプハイブリッド型
住所神奈川県横浜市神奈川区金港町2-6 横浜プラザビル4階
営業時間火曜日・金曜日以外10:00~20:00

O-net(オーネット)の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
○○さんが担当していただきました!
最初の手続きも親切に教えていたいだいたり、会話術や服装等も相談に乗っていただきました。
自分に合うような人や希望の方とお見合いさせていただくことができ、良き方を紹介してもらいました。
ありがとうございました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
何となく結婚チャンステストをして、導かれるように無料相談に行きました。
担当された方の、不安も迷いも人を丸ごと受け止めてくれる人柄に安心し入会しました。
1年くらい活動しましたが、なかなか成果は得られず退会しようかと思っていたとき、担当アドバイザーさんから紹介があり、その方とあっという間に成婚退会することが出来ました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
入会する前の無料相談の時から、○○さんに非常に親切に対応してくださいました。
その時からアドバイザーさんは絶対○○さんがいいと思っていたので、担当していただけて本当に嬉しかったです。
親身に相談にのってくださったおかげで、勇気を出して彼にアプローチしてお付き合いが出来て、成婚退会が出来ましたした。
本当にありがとうございました!

28歳婚活女性が気になっていること

28歳の男性の独身率は?

日本の総務省統計局によると、28歳男性の独身率は約60%程度と言われています。
これは、男性が結婚を先延ばしにしがちなことや、キャリアの充実度が優先されることなどが影響しています。
特に、結婚を焦らずにキャリアを築きながら安定した生活を求める男性が多いことも一因ともされています。

女の売れ残りはいつからと言われていますか?

結論、断定することはできません。
実際に「売れ残り」とされる年齢は、年齢よりも個人の状況に大きく関わっているためです。
28歳になると、「売れ残り」や「婚期を逃した」という言葉を耳にすることもありますが、周囲の声は気にせず自分の声に耳を傾けて婚活に取り組みましょう。

まとめ


28歳で婚活を始める女性にとって、年齢や周囲の期待は不安の一因ですが、婚活は焦らず自分に合った方法を選ぶことが大切です。
男性の独身率は高いため、年齢にとらわれず婚活を進めることができます。
「売れ残り」のような心配は無用で、真剣に婚活に取り組むことで素敵なパートナーを見つけることができます。
焦らず、自分のペースで婚活を進めましょう。