37歳女性で独身彼氏なしの婚活は手遅れで厳しい?

37歳になるまで、「自分は結婚しない」と思っていた女性でも寂しさや孤独を感じ始め婚活を検討し始める女性は多いのではないでしょうか。
37歳からの婚活は遅いと感じるかもしれませんが、全く問題ありません。
年齢に関係なく理想のパートナーと出会う方法はあります。
そこで本記事では37歳女性の婚活事情や成功するための秘訣、更にはおすすめの婚活方法まで解説しているので是非最後まで記事を読んでみて下さい。

婚活を始める前に!37歳女性で独身彼氏なしの実情

メオティ編集長

まず始めに37歳女性の婚活事情を紹介します。なぜ、37歳まで結婚をしようと思わなかったのか、そして37歳になってからの婚活は実際どうなのか紹介していきます。

37歳で婚活をしています。
わたしがタイプと思うのは、男臭さを感じさせない美青年タイプの背の高い男性です。
でもそんな男性と付き合えたことはありません。
生理的に嫌いなタイプじゃなければ慣れるかと思って交際した男性もいましたが、抱かれた時に幸せを感じられなくて、続きませんでした。
首都圏で大手の結婚相談所に入っていますが、タイプとは程遠い男性としか会えません。
高いので辞めたいのですが、諦めきれずにダラダラと続けてしまっています。

Yahoo知恵袋

メオティ編集長

男性の条件を外見で見てしまっているので、結果として男性とのお付き合いが続かず、結婚することができてないようです。

37歳独身女です。
ずっと婚活をしてきましたが、やっぱり結婚できず、誰からも愛されず選ばれない自分なんて生きてる価値はないので死にたいとずっと考えてしまいます。
周りの結婚できた人が本当に羨ましい。
誰かに愛されて選ばれて。
これから40年くらい、ずっとひとりぼっちなのかと思うと、何のために生きるのかと。
45歳くらいの友達に、私と同い年の友達がいて、その子が妊娠したらしく、その話になったときに、あの年で妊娠とかありえない。
みっともないwwと言ってました。
それを聞いた時、あぁ、私がこれから万が一妊娠したら、それはみっともないことなんだと。
それを思ったら、もう子供は諦めるしかないんだなと。
会社の好きな上司(好きというか憧れで不倫とかは全くありません)を見ながら、この人の奥さんが羨ましいな、ちゃんと適齢期にこの人に選ばれて、適齢期に出産して、家に帰れば家族仲良くすごしてるんだろうなって、羨ましくなります。

Yahoo知恵袋

メオティ編集長

37歳になると自分の意見に加えて周りからの見られる方も気になる女性もいるようです。周囲の声に騙されずに自分の声に従って婚活をすることが非常に重要です。

37歳の婚活が手遅れで厳しいと言われる理由

結婚適齢期を過ぎている

37歳という年齢は、一般的に結婚適齢期を過ぎたとされることが多いです。
結婚を考える男性にとっては、若い女性を優先する傾向があります。
事実、国立社会保障・人口問題研究所のデータによると、35~39歳の女性の初婚率は、30~34歳の女性と比較して低い傾向にあることを示しています。
それほど多くの人が結婚に対して「若さ」が重要だと考えているため、年齢が上がることで選ばれる機会が減少しやすく、結婚相談所でも、30代前半までの女性に比べて37歳女性の競争は厳しくなるのが現実です。

子どもが欲しい男性からは選ばれにくい

結婚後に子どもを持ちたいと考える男性にとって、37歳は年齢的にリスクが高いと見なされることが多いです。
高齢出産とは、一般的に35歳以上の妊娠・出産を指しており、医学的に35歳を過ぎると妊娠の確率が低くなると証明されているため、子どもを望む男性が若い女性を選んでしまうことは一定仕方がない部分があります。
とはいえ、35歳以上の女性の出産率は女性全体の2割を占めているので、決して諦める必要はありません。

特筆するべき何かがない

37歳になると、自分のアピールポイントが少ないと感じることが多くなります。
過去に結婚を考えなかった理由や、結婚歴がある場合など、自分に何か特別な特徴がないと男性から見たら魅力的に映らないのでは感じてしまうことがあるかもしれません。
ただ決して悲観する必要はなく、自分の価値観や考えを受け入れてくれる男性は必ずいるので、婚活でまずその一歩を踏み出すことが重要です。

メオティ編集長

37歳の女性は20代の女性と比べずに、自分の強みを生かしてそれとマッチするパートナーを探すことが大切です。

婚活を諦めるべきでない理由!女性の運命は37歳で激変する

結婚条件が他の女性と比べて緩和されている

37歳の婚活において、最も大きなメリットの一つは、結婚条件が他の女性よりも緩和されている点です。
一般的に、結婚相手に高収入や高学歴を求めることが女性は多いですが、37歳になるとその条件が少し柔軟になります。
20代では、結婚するのであれば「年収600万円以上」「大学院卒」といった厳しい条件を掲げていた場合、37歳では「年収500万円以上」「高卒以上」など学齢や年収が緩和されるケースは少なくないです。
それ以上に、相手に対して「精神的な安定や、安定した生活基盤を重視する」といった現実的な選択をするようになり、自分がどう生きたいかが既に明確になっています。

社会的ステータスがある

37歳という年齢に達すると、仕事や社会での経験が豊富になり、自己管理能力や経済的な安定も得やすくなります。
37歳でキャリアや社会的地位を築いている場合仕事でリーダーシップを発揮している女性や、自分のビジネスを持っている女性は、同じように安定を求める男性にとって「頼りがいのある女性」「成熟した女性」として見られることが増え、魅力的に映ります。
こうした社会的ステータスは、年齢に関係なく、男性に安心感を与える重要なポイントとなります。

暦的に37-38歳が転機とされている

実は、37歳から38歳は、結婚を意識した婚活における重要な転機となる時期とされており、女性がこれまでの経験を踏まえて、恋愛や結婚に対しての考え方が成熟し、より現実的に自分に合ったパートナーを選ぶようになるからです。
日本産婦人科医会によると、35歳を過ぎると妊娠の確率が低くなることを指摘しており、このため37歳から38歳は、結婚や妊娠に対する意識が高まる時期とされているため、このタイミングで婚活を本格的に進めることが、幸せな結婚に繋がる可能性が高くなります。
思い立ったが吉日、すぐに結婚に向けたスタートを切りましょう。

メオティ編集長

37歳でも自分の強みを理解し、強みを活かした婚活に取り組めば必ず成功すると言っても過言ではありません。

婚活必勝法!37歳の独身女性がかわいい・きれいと呼ばれる見た目や特徴になるには?

適した美容方法を知る

37歳の婚活において、美容方法は非常に重要です。
まず、年齢に合わせたスキンケアが基本となり、乾燥が気になる年齢になったら、保湿が最も大切です。
高保湿成分である「ヒアルロン酸」や「セラミド」などを含んだ美容液を使うことで、肌のハリを保つことができます。
さらに、紫外線対策も重要で紫外線はシミやシワの原因となり、特に30代後半からはその影響が強く現れます。
また、日常的にUVカット効果のある化粧品を使うことで、肌の老化を防ぐことができます。

運動や食事で魅力的なボディラインを作る

37歳の婚活において魅力的なボディラインを作るためには、運動と食事が欠かせません。
特におすすめの運動は、有酸素運動(ウォーキングやジョギング)と筋トレです。
筋トレを行うことで、基礎代謝が向上し、脂肪燃焼が促進され、毎日30分程度のウォーキングを行うことを習慣化すると、運動習慣がつき健康的なボディラインを保つことができます。
さらに食事も大切なポイントで、バランスの取れた食事を意識し、特に「たんぱく質」を摂取することが重要です。
鶏肉や魚、大豆製品などを意識的に摂り入れることで、健康的な体作りができるでしょう。

ファッションやメイクをパーソナライズする

まず、ファッションに関しては、自分に合ったスタイルを見つけることが大切です。
体型に合わせたシルエットを意識することで、スタイルアップを図ることができます。
ストレートジーンズやAラインのワンピースなど、自分に似合うアイテムを見つけて、シンプルながらもセンスよくまとめることがポイントです。
また、メイクもパーソナライズすることで、より自分らしい魅力を引き出すことができます。
特に、自分の肌色に合ったファンデーションを選ぶことが大切で年齢を重ねると、顔の色味がくすんで見えることがありますので、明るい色味のファンデーションで肌をトーンアップさせましょう。
アイメイクでは、目元を強調しすぎないように気をつけ、ナチュラルで女性らしい印象を作ることが大切です。

メオティ編集長

37歳と若くはない分、修正できるところはすぐに改善していかなければ同じ年齢の女性と比べられた時に負けてしまう可能性も十分にありえます。

37歳の独身女性の婚活方法は結婚相談所がおすすめ


意外かもしれません、37歳の独身女性には結婚相談所がおすすめです。
おすすめの理由は以下の通りです。

アプリやパーティーは遊び目的の人もいる

結婚を真剣に考える37歳の女性にとって、婚活アプリやパーティーは遊び目的の男性が多いため、効果的ではない場合があります。
特に、恋愛特化型のマッチングアプリでは身分証明書のみ提出が必要であるため、多くの人が軽い気持ちで登録しており、結婚を真剣に考えていない男性と出会ってしまうことがあります。
一方、結婚相談所では、登録時に身分証明書、独身証明書、現住所証明書、収入証明書、就業証明書の提出が求められるなど社会的な信用が高いです。
男性も結婚を前提に活動しているため、相手の条件や価値観が一致しやすく、効率的に婚活を進めることができます。

仲人が結婚のために指導をしてくれる

結婚相談所の最大の特徴は、専任の仲人(コンシェルジュ)がついてくれることが挙げられます。
仲人は婚活のアドバイスを提供するだけでなく、自己紹介文やプロフィール写真の改善、初対面での会話術、さらにはデートのタイミングやお礼の方法まで、細かいところまでサポートしてくれます。
仲人のサポートがあることで、37歳という年齢に対する不安を解消し、より自信を持って婚活を進めることができます。
また、仲人は自分の性格や希望に合った相手を提案し、理想の結婚相手を見つける手助けをしてくれるので、効率的に婚活を進めることができます。

女性でも月額費用がかかるので本気で婚活できる

恋愛型のマッチングアプリと異なる、結婚相談所は女性でも月額の費用8,000円程度発生します。
今まで、無料のアプリをやってきた女性からすれば、敷居が高いかもしれませんが、お金をかけることで、自分自身が本気で婚活をしていることを再認識し、婚活に集中することができます。

メオティ編集長

20代と比べて、資金にはある程度余裕が生まれるため、マッチングアプリや街コンなど遠回りをせずに結婚相談所1本で婚活を進めることをおすすめします。

37歳の婚活を検討している女性が気になっていること

37歳独身女性で実家暮らしは厳しいですか?

37歳で実家暮らしをしていることが、婚活において不利になるかどうかは、一概には言えません。
実家暮らしであることに対して、「自立心が低い」「家事能力が低い」といったマイナスなイメージを持つ男性もいる一方で「家庭的」「浮気の心配がない」といったプラスのイメージを持つ男性もいます。  
重要なのは、実家暮らしである理由をきちんと説明し、将来的に自立した家庭を築きたいという意欲を伝えることです。
例えば、「経済的な基盤を安定させてから結婚したい」「親のサポートが必要な状況である」など、具体的な理由を正直に話すことで、相手の理解を得やすくなります。
また、家事の手伝いを積極的に行っていることや、一人暮らし経験があればそのことをアピールするのも良いでしょう。

男性から見た37歳女性のイメージを知りたいです

男性が37歳の女性に抱くイメージは、年齢を重ねたことによる落ち着きや、経済的な安定、人生経験の豊富さなどに魅力を感じる男性もいれば、若い女性を好む男性もいます。
また、37歳の女性に対して、知性や包容力、大人の色気を感じるという意見もあり、経済的に自立していることや、仕事に一生懸命取り組んでいる姿に魅力を感じる男性も少なくありません。
外見に関しては、清潔感があり、年齢に合った上品なファッションを好む男性が多いでしょう。

まとめ


37歳の婚活に不安を感じる女性も多いですが、年齢や実家暮らしを理由に諦める必要はありません。
結婚相談所は、真剣な婚活をサポートするための最適な選択肢です。
アプリやパーティーでは遊び目的の人が多いため、結婚を前提にした出会いを提供する結婚相談所の利用が効果的です。
仲人のサポートや月額費用によって、本気で婚活に取り組む姿勢が強化され、理想のパートナーと出会うチャンスが広がります。
37歳という年齢を気にせず、自分の魅力を最大限に活かしましょう。