
結婚相談所で年収500万円の男性と出会うのは夢見すぎ?一握りという噂は本当?
真剣に将来を考え、結婚相談所での活動を検討し始めると、お相手の「年収」は誰もが気になる重要なポイントですよね。
特に、「年収500万円」はひとつの目安として思い描くラインかもしれません。
この記事では、結婚相談所に在籍する男性の年収や出会える可能性を客観的なデータから解説していきます。
夢見すぎ?結婚相談所に通う年収500万円の男性の割合
まず、年収500万円の男性と結婚相談所で出会いたいという希望が「夢見すぎ」かどうかについてですが、結論から言うと全く夢見すぎではありません。
なぜなら、大手結婚相談所連盟であるIBJ(日本結婚相談所連盟)が公表している会員情報によると、男性会員で最も多い年収ゾーンは「400~599万円」であり、全体の約40%を占めています。
さらに次点で多いのは「600〜799万円」と、高収入層が多く在籍しています。
結婚相談所は、入会金や月会費など決して安くない費用がかかるため、その費用を払えるだけの経済力がある男性が集まる場所なのです。
結婚相談所に通う男性でなくとも年収500万円は「一握り」
しかし、ここで一つ、冷静に知っておかなければならない厳しい現実があります。
それは、世の中の未婚男性全体で見れば、年収500万円プレーヤーは「一握り」の希少な存在であるということです。
「年収500万円くらいの男性でいい」という考えは「普通」じゃない
婚活コラムニストの荒川和久氏の調査によると、25歳~34歳の未婚男性のうち、年収500万円以上を稼いでいるのは全国でわずか11.8%しかいません。
年収 | 割合 |
---|---|
500万円以上 | 11% |
400万円台 | 16% |
300万円台 | 27% |
200万円台 | 46% |
出典: 荒川和久, 「普通の男でいい」という女性のいう「普通」は、未婚男性の上位1割しかいないという残酷な現実
このデータが示すのは、「年収500万円くらいの普通の男性でいい」という一見控えめな希望が、実は結婚適齢期の未婚男性の上位1割を求める、非常にレベルの高い要求であるという事実です。
「私は選ばれる」という根拠のない自信は危険
結婚相談所には、年収500万円以上の男性が多く在籍しています。
しかし、それは同時に、あなたと同じように年収500万円以上の男性を狙うライバル(女性会員)も非常に多いことを意味します。
「自分は32歳だし、事務職で年収もそこそこ。きっと選ばれるだろう」という根拠のない自信は非常に危険です。
彼らも、自分の市場価値を理解した上で、お相手の女性をシビアに見ています。

「選ぶ」立場ではなく、「選ばれる」ための努力と思考が必要になるということをしっかり理解しましょう。
年収500万円の男性から「敬遠される」女性の3つの特徴
では、競争率の高い年収500万円男性は、どのような女性を敬遠するのでしょうか。
無意識のうちにやってしまいがちなNG行動を3つご紹介します。
初めから「専業主婦希望」を強くアピールしすぎる
初めから「仕事は辞めたいです」「専業主婦が夢です」とアピールしてしまうと、「自分の稼ぎを当てにされている」と受け取られ、敬遠されてしまいます。
年収500万円の手取り額は、ボーナスの割合にもよりますが、おおよそ年間380~420万円、月々にすると約32~35万円です。
ここから税金や社会保険料が引かれると、決して贅沢ができる金額ではありません。
多くの男性は「結婚後も共働きで、家計を支え合いたい」と考えています。
専業主婦願望がある場合でも、あくまで相手と擦り合わせるというスタンスを忘れてはいけません。
中身でなくお金や外見で判断しているのが節々から伝わる
お見合いの席で「〇〇勤務なんてすごいですね。ご家族の方も同じような業界なんですか?」や「その時計、〇〇ですよね?ちなみにおいくら位でしょうか?」といった、年収やステータスを探るような質問ばかりしていませんか?
男性は、あなたが自分自身の中身ではなく、スペックに関する質問が多いなと感じた瞬間から、次第にあなたに興味を持ってもらえなくなるかもしれません。
男性が支払うのが当たり前だと思っている
男性が支払うのが当たり前だと考えているのが雰囲気で出てしまっている場合も敬遠されがちです。
食事代など、毎回男性が払ってくれる場合もありますが、それが当たり前だという態度になってしまうと男性も出す気がなくなり、愛想をつかしてしまいます。
自分では無意識でも、意外と男性側には伝わっているということが多々あります。
結婚相談所の年収500万円の男性が相手に求める3つの条件
では逆に、彼らが本気で「この人と人生を共にしたい」と思う女性は、どのような条件を備えているのでしょうか。
共働きに前向きであること
最も重要なのが、「共働きで家計を支え合いたい」という姿勢です。
「仕事が好きなため、結婚後も働きたいと思っており、出産が終わり子育てもある程度落ち着いたら復職したい願望があります。」という一言は、どんなアピールよりも男性の心に響きます。
経済的な自立と、相手を思いやる気持ちが、最大の魅力となるのです。
堅実な金銭感覚を持っていること
派手な消費ではなく、貯金や自己投資(スキルアップなど)にお金を使っている女性は、非常に好印象です。
「将来のために、毎月〇万円は貯金するようにしています」「〇〇の資格の勉強を始めました」といった堅実さは、将来の良きパートナーとして、強い安心感を与えます。
価値観を共有できるパートナーシップを築けること
年収500万円を稼ぐ男性は、仕事に前向きな人が多いです。
彼らは、経済的に依存される関係ではなく、お互いを人として尊敬し、高め合える対等なパートナーシップを求めています。
そのため、仕事や人に対して愚痴や文句を言うようなタイプよりも、自分の仕事に熱量を持って取り組んでいたり、休日に楽しく友人と過ごしてきた話をするようなタイプに好印象を持ちます。
彼の仕事への理解を示したり、自分の仕事や趣味について生き生きと語ったりすることで、「この人となら、豊かな人生を一緒に創っていけそうだ」と感じてもらえるでしょう。

今挙げた3つの条件はあくまで傾向です。人によって求める人物像は異なりますので、どういう人と結婚したいかも考慮した上で自分磨きの方向を考えましょう。
年収500万円以上の男性と出会える!おすすめ結婚相談所3選
年収500万円以上の男性が多数活動し、かつ手厚いサポートで「選ばれる女性」へと導いてくれる、実績豊富な結婚相談所を3社ご紹介します。
1パートナーエージェント銀座店

引用: https://www.p-a.jp/
プロのコンシェルジュが性格診断でマッチング精度を高め、異性の希望条件との適合度を数値化してお相手を紹介。
定期面談でのフィードバックや交際中のサポートも充実しています。
オンライン面談や夜間・休日対応も可能なため、忙しい方でも短期間での成婚を目指しやすいのが魅力です。
特徴
・成婚率が高く、成婚までの期間も短い
・正確診断で人柄を数値化し、より精度の高いマッチングを実現
・業界最大級の会員数
パートナーエージェントの人気プラン
スタンダードコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 110,000円(税込) |
月会費 | 20,900円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 税込で月額1,000円 |
成婚料 | 77,000円(税込) |
パートナーエージェントの基本情報
会員数(加入連盟含む) | 11,073名 |
---|---|
男女比 | 45:55 |
年齢層 | 25~49歳 |
成婚実績 | 31,936名 |
コンシェルジュが変更可能か | 変更可能 |
相談所のタイプ | 仲人紹介型 |
住所 | 東京都千代田区有楽町2丁目5−1有楽町センタービル 14階 |
営業時間 | 平日(火曜日以外):11:00~20:00 土・日・祝:10:00~19:00 |

何度も面談できることがメリットだったと思います。
お世話になりました。


時間はかかりましたが、長い期間いろいろと助けていただきながら無事にお相手と出会えることができてよかったと思ってます。
ありがとうございました。
2ムスベルMUSBELL新宿本店

引用: https://www.musbell.co.jp/
初回のカウンセリングでは、専門スタッフがあなたの担当になり、ライフプランや価値観を丁寧にヒアリングし、同年代で性格や趣味の合う理想の相手を優先的にご紹介。
マッチング後も、写真やプロフィールのブラッシュアップ、デートプランの提案など、きめ細やかなサポートを受けられます。
特に結婚相談所が初めての女性でも分かりやすい料金体系と、オンライン・対面どちらでも対応可能なサポート体制が、安心して婚活を進められるポイントです。
特徴
・仲人による紹介で高い成婚率を実現
・客観的な人柄をもとに、マッチする相手を提案してもらえる
・4つの連盟に加盟しており、業界最大レベルの豊富な会員数から理想の相手が見つかる
MUSBELL(ムスベル)の人気プラン
エクセレントコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 470,800円(税込) |
月会費 | 15,400円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 無料 |
成婚料 | 330,000円(税込) |
MUSBELL(ムスベル)の基本情報
会員数(加入連盟含む) | 215,529名 |
---|---|
男女比 | 6:4 |
年齢層 | 30~59歳 |
成婚実績 | 非公開 |
コンシェルジュが変更可能か | 変更可能 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
住所 | 東京都新宿区新宿二丁目9-23SVAX新宿B館5階 |
営業時間 | 第2・4水曜日以外 10:00~19:00 |
MUSBELL(ムスベル)の口コミ

お世話になりました!

ありがとうございました。

3フィオーレFIORE新宿店

引用: https://www.total-marriage.com/
また、100名以上在籍する仲人の中から、もし相性が合わないと感じた場合には自由に担当を変更できるため、ストレスなく婚活を進められます。
社内では仲人の質向上に向けた取り組みを徹底しており、その結果として高いマッチング精度と成婚率を実現していると言えるでしょう。
さらに、定例のグループセミナーやマナー講座を通じて婚活に必要なスキルを磨くことで、会員は自信を持って活動できるようサポートされています。
・業界初の交際温度感機能で相手の気持ちがわかる
・オンラインセミナーの無料提供
・経済産業省認証CMSマーク取得の信頼性の高いサービス
FIORE(フィオーレ)の人気プラン
フィオーレコース | |
---|---|
入会時合計支払い費用 | 310,200円(税込) |
入会時合計支払い費用(割引後価格) | 293,700円(税込) |
月会費 | 5,500円(税込) |
休会制度 | 有 |
休会費用(月額) | 無料 |
成婚料 | 無料 |
FIORE(フィオーレ)の基本情報
会員数(加入連盟含む) | 87,460名 |
---|---|
男女比 | 51:49 |
年齢層 | 20~39歳 |
成婚実績 | 7,763名 |
コンシェルジュが変更可能か | 変更可能 |
相談所のタイプ | ハイブリッド型 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿7F |
営業時間 | 月・木・金11:00~20:00 土日祝10:00~19:00 |
FIORE(フィオーレ)の口コミ

担当さんには困った時など相談に乗っていただき、感謝しかないです。
はじめは結婚相談所は最終手段のように思っていて、不安もありました。
いざはじめてみると活動が楽しくて担当さんとのお話も楽しく期間は長くなりましたが有意義な時間でした。
結婚願望があり身元がしっかりしている方と出会いたい方、結婚相談所はオススメです!

また、スタッフさんとお話することで自分の頭の中の整理もすることが出来ました。
そのおかげもあって、良いご縁に巡り会うことができたので感謝の気持ちでいっぱいです。
頑張って1歩踏み出して良かったなと思っています。

やや諸費用はかかりますがボーナス時期にはキャンペーンをやっており入会費が安くなったりとタイミングを見て入会するするのが良いと思います。
「結婚相談所 年収500万」で検索している人が気になっていること
最後に、このキーワードで検索する人が抱きがちな、より突っ込んだ疑問にお答えします。
30歳で年収500万円の男性は本当にハイスペックですか?
ハイスペックに該当すると考えられます。
先述したとおり、25歳~34歳の未婚男性で年収500万円以上を稼いでいるのは全国でわずか11.8%しかいません。
30歳時点で年収500万円に到達している男性は、同年代の上位1〜2割程度に入る、非常に優秀で将来性のある層と言えます。
年収500万がモテるというのは本当ですか?
「結婚市場」において、経済的安定を求める多くの女性からアプローチを受けるため年収500万の男性はモテます。
しかし、だからこそ競争率は非常に高く、多くの中から人としての誠実さや相性をより重視して選ぶ傾向にあることを理解しておく必要があります。
マッチングアプリで年収500万の20代男性はどれくらいいますか?
20代男性の年収500万円の割合はデータがありませんが、株式会社クリプタルの調査によると、マッチングアプリユーザーのうち年収500万円代の男性は13.7%とのことでした。
マッチングアプリの年収は自己申告制のため、実際より高く偽っているケースも多いです。
また、仮に本当だとしても、20代のうちはまだ結婚願望が低い男性も多く、真剣な出会いに繋がらない可能性も高いです。

確実性を求めるなら、年収証明が必須の結婚相談所が賢明な選択です。
まとめ
年収500万円の男性との結婚は、決して「夢見すぎ」な願いではありません。
ですが、その願望は現実的には高望みの部類であることを自覚し、真摯に自分磨きに励む必要があります。
あなたが本気で理想の結婚を叶えたいと願うなら、結婚相談所は最も可能性の高い場所です。
そして、この記事で解説した「選ばれる秘訣」を実践すれば、道は必ず開けます。
まずは一歩、無料カウンセリングで、婚活のプロにあなたの魅力と可能性を相談してみませんか。