
【2025年最新】結婚相談所の体験談の年代別・男女別まとめ!結婚相談所に通った人の生の声を徹底調査!
結婚相談所での婚活を検討する時、誰もが知りたいのは、広告や公式サイトの綺麗な言葉ではなく、実際に活動した人たちの「リアルな本音」ではないでしょうか。
そこでこの記事では、ネット上に散らばる無数の体験談の中から、20代・30代・40代の男女別、さらには「失敗・後悔した人」の声まで、信頼できるリアルな体験談を厳選してご紹介します。
紹介する体験談はネットの情報を元に要約している場合もあります。
詳しい内容や元のブログ記事を確認したい場合、出典に記載のリンクから確認してみてください。
結婚相談所に通った男性の年代別体験談・ブログ記事
まずは、男性たちのリアルな婚活体験談から見ていきましょう。
年代ごとに、悩みも戦略も大きく異なります。
20代男性の体験談
仲人のアドバイスに助けられました
恋愛経験のない研究職で、女性と話すだけで身構えるほどでしたが、若いうちに結婚したいと婚活を開始。
お見合いで出会った彼女が「すごく楽しい」と呟いてくれたのが嬉しく、すぐに好きになりました。
僕だけが暴走しそうになるのを「女性の気持ちは後から上がる」と何度も相談所の方に止められ、じっと我慢(笑)。
そのおかげで無事結婚できました。
僕が喋らなくても彼女が楽しそうに話してくれる、ありのままでいられる居心地の良さが決め手です。
出典:結婚物語。ブログ
もっといい人に出会いたいという終わりのない願望をやめた
会社も大学も男性ばかりという理系人間の私は、自然な出会いが全く期待できず、20代で婚活の道へ。
初めは婚活パーティーに通いましたが結果は出ず、スタッフの方に誘われて結婚相談所に入会しました。
しかし、ここからが長い道のりの始まりでした。
お見合いは組めるものの、仮交際で関係が終わることを繰り返し、いつしか「今の相手より、もっと良い人が現れるかもしれない」と考えてしまう「もっともっと病」に陥っていたのです。
選択肢があるが故に一人に絞りきれず、婚活は7年にも及びました。
環境を変えるため相談所も乗り換え、半ば諦めかけていた頃、ついに妻となる女性と出会いました。
「この人だ」と決意し、真剣交際を経てプロポーズ。
結婚して3年経ちますが、出会った頃よりも妻の良い部分がたくさん見つかり、今も大好きです。
長い迷走の末、かけがえのないパートナーと巡り会えました。
出典:男の婚活.net

若いとお見合いの機会が多いが故に迷ってしまうパターンにも陥りがちですが、良い人を求めるのではなく自分の理想や条件を再確認して条件に合う人を探すようにすると良いでしょう。
30代男性の体験談
31歳男が25歳東大美女と結婚相談所で3ヶ月で入籍した話
マッチングアプリに重課金するもうまくいかず、半信半疑で結婚相談所の無料相談へ。
担当プランナーの方に「ストイックすぎて引かれることが多い」という悩みを打ち明けたところ、「全く同じことを話していた東大美女がいるので、すぐ紹介しますね!」と運命の出会いを繋いでくれました。
写真では正直タイプではなかった彼女ですが、お見合いで話してみると、脳が気持ちいいと感じるほど意気投合。
彼女の猛烈なアピールに最初は戸惑いましたが、その積極性にリードされる形で、出会ってからわずか3ヶ月で入籍に至りました。
人生のターニングポイントとなった、幸せで濃厚な3ヶ月間でした。
出典:てってぃ
一緒にいて楽というのも一つの結婚の決め手
そろそろ良い歳なので結婚を考え始め、YouTubeで知った相談所に入会しました。
活動してまず感じたのは、食事代など何かとお金がかかるし、男性として「やるべき事」をきちんとこなして初めて土俵に上がれる、という現実です。
そこは覚悟を決めて、可能な限り実践しました。
お会いした彼女は、女性らしい方だなというのが第一印象です。
デートを重ねるうち、彼女の方から距離を縮めてくれて、自然とプライベートな空間で会う仲になりました。
結婚後の金銭的な不安はもちろんありましたが、そこは事前にしっかり計算してシミュレーションしました。
成婚の決め手に、何か劇的なものがあったわけではありません。
正直、「一緒にいて嫌な気持ちにならなかった」、つまり「楽だった」からというのが一番の理由です。
僕の成婚の秘訣は、やるべき事はやり、致命的でない問題は受け入れる。
重大な問題はきちんと話し合い、判断するという姿勢だったと思います。
出典:あおぞらマリアージュ

30代になると自分の居心地の良さを主軸に相手を見つけることが多いかもしれません。将来的に一生一緒に過ごしても安心できるような存在と出会えるよう努力を怠らない姿勢も大切です。
40代男性の体験談
コンプレックスを乗り越えて結婚
僕は頭頂部のハゲがコンプレックスで、自分に全く自信が持てませんでした。
婚活に挑んでも女性の視線が怖くて心を閉ざし、結婚なんて夢のまた夢だと諦めかけていました。
大手相談所での失敗の後、最後の望みを次の相談所へ託しました。
服装から会話まで徹底的に見直し、自分を磨く努力をしました。
それは、ハゲという最大の弱点を受け入れ、自分自身を好きになるための、僕にとっての大きな挑戦でした。
そんな僕にカウンセラーさんが紹介してくれたのが、シングルマザーのTさんです。
彼女は僕の外見を気にすることなく、「笑顔がやさしそうだったから」と言ってくれました。
「結婚に外見は関係ないですよ」。
その一言に、長年のコンプレックスから解放され、心が救われる思いでした。
僕が悩んでいる間、彼女は懸命に生きてきた。
その強さと優しさに心から惹かれ、「この人を幸せにしたい」と強く思いました。
Tさんと彼女の娘さんたちは、僕にとって人生で見つけた最高の希望です。
これからは僕が、この大切な家族を一生かけて守っていきます。
出典:アルカ デ ノア
プライドを捨てた末の成婚
最初は正直、「とうとう結婚相談所か」という敗北感がありました。
「本気を出せばいつでも結婚できる」と高をくくり、自分よりずっと若い女性からの申し込みを待つだけ。
現実は甘くなく、誰からも相手にされず、自分の立ち位置を思い知らされました。
このままではダメだと痛感し、カウンセラーの方の助言を素直に聞くことにしたんです。
流行りのスーツを買い、髪型を変え、写真を撮り直しました。
正直、「自分を偽っているようで格好悪い」と抵抗もありましたが、「どうしても結婚したい」という一心で、プライドを捨てて変わることを決意しました。
すると驚くほど周りの反応が変わり、色々なお見合いを経験する中で、いつしか恥も外聞も捨てて真剣になっている自分がいました。
そんな時に出会ったのが、妻のM子です。
「こんな僕を受け入れてくれたのは彼女だけだ」と心から思え、交際3ヶ月で結婚を決めました。
婚活は苦しい時もありましたが、自分の努力が実を結んだことが何より嬉しいです。
そして何より、もう婚活をしなくていいのが一番ですね(笑)。
出典:横浜結婚STORY

40代になると選ぶ側ではなくほとんどが選ばれる側となります。そこでいかにプライドを捨てて自分の条件を絞って婚活を進められるかがキーポイントになるでしょう。
結婚相談所に通った女性の年代別体験談・ブログ記事
続いて、結婚相談所に通った女性たちの婚活ストーリーをご紹介します。
20代女性の体験談
結婚への熱量が高い人に会いたい
アプリで出会った彼との別れを機に、「最初から結婚への熱量が高い人と会いたい」と20代で結婚相談所へ入会しました。
思いやりのあるプロフィールに惹かれて私から申し込み、お見合いから自然体で話せる彼の隣はとても心地よかったです。
浴衣で楽しんだ盆踊りデートで将来の話が自然にできた時、この人だと確信。
私の理想を全て叶えてくれたディズニーでのプロポーズは、本当に幸せな思い出です。
短期間でも濃密な恋愛期間を経て、今は将来へのワクワク感でいっぱいです。
出典:ナレソメノート
最初は誰でもよかった
3年付き合った彼に30歳目前で振られ、「誰でも良かった」という犯行動機のような気持ちで婚活を開始しました。
担当者さんが「モラ男が寄ってくる」と私のプロフィールを修正してくれた時、初めて私の幸せを考えてくれる人に出会えたと感動。
お見合いで2番目に出会った彼は、私の話を心から楽しんでくれ、デートの別れ際には最高の笑顔で手を振ってくれました。
彼からの真剣交際の申込みが、全てが嫌になっていた私の「婚活イヤイヤ期」を終わらせてくれたのです。
元彼には「しっかりしている所」を、今の夫には「面白い所」を好きだと言われます。
幸せになるつもりがなかったのに、今はすごく楽で、幸せです。
出典:男の婚活.net

結婚を真剣に考えた男性と出会えることは、結婚相談所の大きなメリットです。しかし、それでも色々な人が在籍しているため、担当者と相談しながら、自分が本当に幸せになれる相手の条件を吟味して積極的に活動しましょう。
30代女性の体験談
アドバイザーのおかげで結婚できました
「自分で言うのも何なのですが、20代前半の頃それなりにモテていた過去から、『私は大丈夫』と謎の自信がありました。
でも、仕事が忙しくなり彼と別れ、30代に入ると出会いも激減。
『私って売れ残り?』と、かなり不安になりました。
そして、これ以上もう時間を無駄にしたくなかったので、自力で相手を探すのは厳しいと諦め、結婚相談所に登録することにしたんです。
焦りの気持ちが強かったので、最初はちょっと暴走気味の私だったのですが、アドバイザーの方が落ち着いて自分を見つめ直せるようにいくつかアドバイスしてくれたおかげで、いろいろと冷静に考えることができました。
無事に結婚できたのも、アドバイザーさんのおかげだと思っています。
出典:エン婚活エージェント
聞きづらい条件が最初からわかるのがよかった
30代半ば、アプリやパーティーでの婚活に疲れ果て、「最後の砦」という気持ちで結婚相談所に入会しました。
「条件から入って本当に好きになれるの?」という不安でいっぱいでした。
活動を始め、穏やかで波長の合う同い年のMさんと出会いました。
でも、なかなか関係が進展しない中、別の男性ともデートするように。
焦りを感じた私は、Mさんとの3回目のデートで、他の男性の存在を打ち明けるという賭けに出ました。
その場では手応えがなく内心がっかりしていたら、帰り際に彼から「真剣に考えてるから」と本交際を申し込まれたのです。
聞きづらい条件が最初から分かっている相談所のシステムは、考えすぎてしまう私に合っていましたし、担当者のサポートも心の支えでした。
このご縁を手繰り寄せたのは、やはり自分から行動した結果だと思います。
出典:MARI-婚活 BLOG

特に女性は若さが大きな武器となるため、30代以降はいかに他の武器を落ち着いて探せるかが大事です。担当者と話しながら自分を見つめ直すことが成功の鍵になるでしょう。
40代女性の体験談
選ぶより選ばれるという視点がよかった
10年間恋愛から遠ざかっていた私が、「年内に結婚する」というゴールと明確な期限を決めて婚活を始めました。
自分にできることは全てやろうと覚悟し、まずダイエットで2キロ減量。
家庭的なアピールのために「野菜コーディネーター」の資格も取り、プロフィールを徹底的に磨きました。
活動で最も大切にしたのは、カウンセラーに教わった「選ぶより、選ばれる」という視点です。
私が相手に何ができるかを考え、お見合いでの手土産やデート代のスマートな心遣いを徹底。
月に10人に会う目標を立て、週一で会えるよう自分から提案し、体力勝負の婚活を戦略的に乗り切りました。
そうして21回目のお見合いで出会ったのが夫です。
趣味が合い、IKEAデートで家具を見ながら互いの価値観をすり合わせるなど、常に結婚生活を意識した会話を重ねました。
お金のことなど聞きにくい話も、仮交際中にしっかり話し合ったからこそ、真剣交際後はすぐにプロポーズへと進みました。
徹底した準備と行動が、6ヶ月での成婚に繋がったのだと思います。
出典:アラフォーみちこの婚活ブログ
シンママでも成婚できました
子どもが成長するにつれて孤独を感じるようになり、結婚相談所で婚活を始めました。
ただ、バツイチで子持ちの40代という現実に、需要なんてないだろうと半ば諦めていたんです。
若い方たちの中で浮いてしまうのでは、という不安でいっぱいでした。
ところが、実際に活動を始めると、驚くほど多くの男性から積極的に声をかけていただけたのです。
私の心配は全くの杞憂でした。
その中でも、「子どもがいるほうが良い」と言ってくださった50歳近くの男性と出会いました。
彼は、子どもたちとの顔合わせでも積極的に関わってくれて、その姿を見た子どもたちが「ママのことを考えてくれそう」と私の背中を押してくれたことが、結婚の大きな決め手になりました。
今、夫は子どもたちのことも本当に大切にしてくれ、家族みんなで楽しく過ごせています。
あの時、勇気を出して一歩踏み出して本当によかったと、心から感謝しています。
出典:エン婚活エージェント

40代はやはり男女ともに選ばれる側となることを意識して活動することが鍵になるようです。大事な条件に絞っておけば40代でも十分に出会いがあり、成婚できるでしょう。
結婚相談所で失敗・後悔した人の体験談まとめ
ここまで成功体験談をご紹介してきましたが、結婚相談所にはもちろん成婚できなかった、成婚できたけどその後うまくいかなかったなどのネガティブな体験を持つ人も多くいます。
自分も同じ道を辿らないように、失敗体験談にもあらかじめ目を通しておくことが大切です。
好きになれるような相手が見つからない
出会いがないので結婚相談所に入会し2年活動しましたが、出会えないため退会しようか迷っています。
もう自分も30代後半なんで弾かれるのはわかるし他の理由で申込みくるのが少なくなるのもわかるんですが、申込みくるのは50歳前後が最近多く、あとは自分より身長が低かったり、両親との同居希望で共働き希望、中には自分の両親のほうが年近いひとからの申込み。
写真はよく写ってみえても実際は1.5倍太っていたりハゲてたりします。
写真より実物のが良かったのは二人ほど。
好きな相手が見つかるとも思えず、、最近、憂鬱で正直しんどくなってます。
出典:Yahoo!知恵袋
パートか専業主婦を希望すると難しい
私は現在28歳女です。
婚活中の悩みについてご意見頂きたいです。
私は25歳くらいから友人の紹介、マッチングアプリ、結婚相談所などにて婚活をしていますが、なかなかうまくいきません。
高学歴高収入の男性ともお会いし、お付き合いするのですが、多くの方が女性にも正社員での共働きを望んでおり、私は現在正社員ですが、子供ができたら辞めてパートか専業主婦になりたいと思っているためそれを伝えると価値観の違いから、お別れすることが多いです。
出典:発言小町
日常が変わってしまうのが寂しい
33歳既婚です。
結婚相談所で出会い、最近入籍致しました。
彼とは遠距離で、話し合いの中でも私が今の場所を離れて彼のほうにいくと言っていましたが、
引越しが近づくにつれ、本当にこれでよかったのかと思ってきてしまっています。
まだ一緒には住んでいませんが、今住んでいる場所が好きすぎること、気の合う楽しい仲間、独身の気楽さなど、
本当に楽しい毎日で、この毎日がなくなることが寂しいです。
彼には申し訳ないですが、結婚しない方が良かったのではないかとすら思ってしまいます。
出典:発言小町

ネガティブな体験談を見ると結婚相談所に入会すること自体にマイナスイメージを持ってしまいがちですが、あくまで失敗談を活かして自分の成功に活かすと考えることが、成婚への道のりとなります。
まとめ
様々な年代、様々な立場のリアルな体験談、いかがでしたでしょうか。
成功した人、後悔した人、その両方の声から見えてくるのは、結婚相談所をうまく活用するための、いくつかの共通点です。
しかし一方で、人によって考え方や婚活方法、理想のパートナーは大きく異なり、成婚に辿り着くまでの道のりも人それぞれであるということもよくわかりました。
この記事で紹介した体験談は、ほんの一部です。
これらの体験談を参考に、自分だけの成功体験談をかけるよう今後の婚活の健闘を祈っています。