20代男性が結婚相談所に入会してもモテない⁉おすすめの結婚相談所も紹介!

20代で結婚相談所を利用することは、婚活を真剣に進めるための1つの手段ではありますが、結婚相談所に入会しただけで異性にモテるわけではありません。
婚活を成功させるためには、自分自身の魅力を最大限に引き出し、理想の相手にアピールする方法を学ぶことが必要です。
そこで、本記事では20代男性が結婚相談所で婚活を成功させるためのポイントやおすすめの結婚相談所を紹介していきます。

先に20代男性におすすめの結婚相談所を知りたい方はこちらをクリック

20代男性におすすめの結婚相談所

20代男性で結婚相談所に入会している人は少ない?

2023年成婚白書

このグラフでは、結婚相談所会員の年齢分布を示しており、20代前半男性会員の割合は0.1%、20代後半男性会員は4.9%であることが分かります。
IBJ加盟の結婚相談所に在籍している20代男性割合は約20,000人おり、全体の1割に満たない程度という結果から、他の年代に比べても20代の男性会員が圧倒的に少ないことが分かります。
結婚相談所は一般的に、結婚に対し意欲を持っている人をターゲットにしており、結婚を急いでいない20代男性は、結婚相談所に入会する必要性をあまり感じない傾向にあります。
20代男性の会員数は決して多くありませんが、近年では金銭的な余裕のない20代の人でも結婚相談所で婚活ができるようにと、20代向けのプランを展開している結婚相談所が増えてきています。
結婚相談所のサービスをうまく利用し、正しい方法で婚活をすることで20代男性も早期の成婚退会を目指すことができます。

20代男性は結婚相談所で不利⁉加入率が低い3つの理由


結婚相談所での20代男性の加入率が低い理由には、年収の低さや、仕事や趣味の忙しさ、結婚に対する真剣度が挙げられます。

年収が少ない

厚生労働所の調査によると20代男性の平均年収は200~300万円台、30代は400~500万円台、40代以降は600万円台と20代男性は他の年代に比べて年収が少ないです。
結婚相談所に登録している多くの女性は、男性に対して一定の経済力を求めることが多く、年収が少ない20代男性は、結婚相談所に登録しても年齢を理由にお見合いや交際の対象とされません。
女性がある程度の収入を求める理由は、結婚後に安定した生活を送りたいためであり、収入額そのものに魅力を感じている人はごくわずかです。
年収が少なくても、誠実で、将来に向けて努力している姿勢が見える男性には女性も魅力を感じます。
仕事に対する熱量や家族のことを真剣に考える姿を見せることで、女性も収入に対する不安を解消できるでしょう。

仕事や趣味に忙しい

二つ目の理由は、仕事や趣味に忙しく、婚活に時間を割く余裕がないことです。
20代男性は、キャリアの形成や趣味に集中している人が多く、婚活を考えるタイミングが遅くなり、結婚相談所の利用自体を後回しにしてしまうことがあります。
しかし、結婚相談所は効率的に出会いを提供してくれるため、仕事に忙しい20代男性でも、時間を効率よく使いながら婚活ができます。
入会から成婚退会まですべてをオンラインで完結できる結婚相談所もあるので、場所を問わずに自分のペースで婚活を進められます。

結婚願望が強い人が少ない

最後の理由は、20代男性の多くが結婚に対してあまり強い願望を持っていないことです。
30代に入ると結婚を意識する男性が増えてきますが、20代前半では周りに結婚している友人も少なく、将来を現実的に考える機会も少ないことから結婚を急ぐ理由がないと感じる人が多いです。
結婚は誰かに言われてするものではなく、例え結婚相談所に入会したとしても、結婚したいという強い気持ちを持っていなければ成婚は難しいです。

20代男性は結婚相談所でモテないは全くの嘘!早くから婚活をすることのメリット


20代男性が結婚相談所に入会してもモテない、というのは全くの誤解であり、実際には早くから婚活を始めることで多くのメリットが得られます。

女性を選ぶ立場に立てる

まず、20代男性は結婚相談所に入会することで女性を選ぶ立場に立つことができます。
20代の男性は収入が少ないとネガティブに捉える女性がいる一方で、20代という若さに惹かれる女性も多くいます。
また、40代・50代になると老後のことを考えなくてはならず、金銭的な余裕はあっても子供を育てる体力はあるのか不安になってしまいます。
身だしなみやプロフィール写真に気を遣えば、若さに惹かれてお見合いを申し込んでくれる女性も多くいるので、お見合いの申し込みが全く来ないと悩むこともありません。

ライフプランを描きやすい

早い段階で婚活を始めることによって、将来のライフプランをより明確に描くことができます。
年齢が若いことで、体力的にも余裕があるだけでなく、仕事や家庭においても努力次第では可能性が無限大になるため、魅力を感じる女性は多くいます。
両親の介護も始まっていない場合が多く、周りを気にせずに自分たちの挑戦したいことに果敢に挑戦しながら、1から家庭を築いていくことができます。

20代男性で結婚相談所への入会がおすすめなのはどんな人?


結婚相談所での婚活がおすすめな20代男性の特徴は以下の3つに当てはまる人です。

結婚を真剣に考えている女性に出会いたい人

結婚を真剣に考える20代男性にとって、結婚相談所は理想の相手に出会うための最適な場所です。
結婚相談所に登録している女性の多くは、結婚を前提にした真剣な出会いを求めているため、無駄な時間を省き、結婚に対する意識が高い相手と出会える確率が高くなります。
婚活アプリや合コンなどでは、遊びの延長で参加する人も多いですが、結婚相談所は入会時に独身証明書の提出を義務付けられていることからも、真剣に結婚を考えている人たちだけが集まると言えるでしょう。

自分のスペックに自信のない人

自分のスペックに自信がない、恋愛経験が少ない、と感じる20代男性には、結婚相談所が非常に役立ちます。
結婚相談所では、プロのカウンセラーがサポートしてくれるため、自分の強みを客観的に見つけてもらえるメリットがあります。
また、プロフィール作成や自己紹介の方法、初対面でのアプローチ方法など、婚活を進める上で必要なスキルを学ぶことができます。
結婚相談所には、自分の良さを引き出してくれるカウンセラーがいて、婚活をサポートしてくれるので、スペックに自信がないと感じても安心して活動できます。

恋愛経験の少ない人

恋愛経験が少なく、異性との関係構築法が分からない人にとっても、結婚相談所は最適な選択肢です。
カウンセラーが自分に合った婚活プランを提供し、実際のデートの際にどのようにコミュニケーションをとるか、どういった点に気をつけるべきかを教えてくれます。
サポートを受けながら婚活を進めることができるので、恋愛経験が少なくても安心して活動できます。

20代男性で結婚相談所に入会した人の体験談を知恵袋やブログから紹介!


続いて、20代で結婚相談所に入会した男性の体験談を知恵袋や口コミから紹介していきます。

成功した人

20代で結婚相談所に入会し、無事に成婚退会した人の体験談を見ていきましょう!

カウンセラーがサポートしてくれたから結婚できました

両親を早くに亡くし、高校生の頃は祖父母の家、大学に進学してからは寮暮らしでした。
兄弟もいなかったので家に帰っても誰もいないのは当たり前でした。
しかし、収入も十分になくマイホームを買える資金もありませんでしたが、カウンセラーがプロフィールを作成してくれたり、お見合いのたびにアドバイスをくれたので素敵な女性と結婚できました。
自分の中身を見てくれる女性はいるんだ!と分かり、結婚相談所で婚活をしてよかったと心の底から思っています。

メオティ編集長

若い時は十分な収入を得られていないと不安になりますが、社会人歴が浅いだけであり仕方のないことです。
稼ぎに自信がなくても、カウンセラーからのアドバイスを忠実に聞き、行動することで成婚退会を目指せます。

もっと早くに結婚相談所に入会していればよかった

合コンや街コン、婚活パーティーにたくさん参加をしていました。
僕は早く奥さんを見つけたく行っていたのですが、結婚する気のない女性や遊び目的の女性ばかりが寄ってくる日々でした。
友人に費用は高いけれど結婚相談所がいいよと教えてもらい入会。
結婚を真剣に考えている女性ばかりがいるので安心して活動できました。
結婚相談所で出会い、半年お付き合いした彼女と成婚退会しました。

メオティ編集長

結婚相談所で婚活をする場合、入会金や月会費、成婚料などの費用を支払うため、まとまったお金が必要になります。
決して安い金額ではありませんが、結婚を真剣に考えている人だけに出会えることを考えると支払う価値のある費用と言えるでしょう。

効率的にしかもお得に婚活ができた

休みも不定期で出張が多い仕事でしたが結婚できました。
オンラインでのお見合いやカウンセラーへの相談を主に利用していました。
好きな場所から相談できたのが良かったです。
20代限定の割引コースから入会したのでかなりお得に通えたのもよかったです。
ダラダラとお見合いに行き続けて相手が見つからないよりも圧倒的にコスパも良かったと思います。

メオティ編集長

自分のライフスタイルに合わせてしかもお得に婚活ができるのは嬉しいですね。
費用を抑えたい人は20代限定の割引コースがあるかどうかを確認するのもよいでしょう。

失敗した人

成功した人がいる一方で、結婚相談所に入会したものの婚活を失敗に終わった人もいます。

仕事が忙しく婚活に時間を割けなかった

オンラインでも婚活ができることを知り、結婚相談所に入会しました。
しかし、1週間1度もログインしなかったり、2週間以上返信を忘れていたこともありまともに婚活はできていませんでした。
月会費だけ支払い、後何もしていない状態です。
マッチングアプリと何も変わらない、お金だけを無駄にしていると思い退会しました。
同年代、20代の人がほとんどいなかったのも退会の決め手になりました。

メオティ編集長

ある程度の時間をかけなければ結婚相談所での成婚退会は難しいです。
事前に時間はつくれそうか、会員の年齢層はどれくらいかを確認しておくことが大切です。

プロポーズをする勇気がなかった

早期の成婚退会を目指せるとのキャッチフレーズに惹かれ入会。
とんとん拍子に交際まで進み、カウンセラーからも相手はひたすらプロポーズを待っていますと促されました。
いざ、その段階になると本当に結婚してもよいのだろうか、20代の自分には他にやりたいことがあるなと結婚を一番に考えられなくなりました。
最初は結婚したくて入会しましたが、まだ覚悟を決め切れていませんでした。

メオティ編集長

結婚を真剣に考えられていないと、途中で気持ちが切れてしまいます。
相手の女性にも悲しい思いをさせることになるので、生半可な気持ちで入会するのはやめましょう。

交際に進めなかった

25歳になり恋愛の経験もなかったので結婚相談所に入会しました。
プロフィールはカウンセラーと一緒に作成し、写真もプロに撮影してもらいました。
お見合いの申し込みは何件か来るのですが、お見合いをした後に交際を申し込んでも断られるだけでした。
カウンセラーに緊張しすぎないようにと何度もアドバイスをもらいましたが、結局ダメ。
いくらカバーしてもらっても粗は隠し切れないのですね。

メオティ編集長

女性と会話をすることがあまりにも苦手で、交際に進めなかった人もいます。
お見合での会話に困ってしまう人は以下の記事を参考にしてみてください!

20代男性が結婚相談所で婚活を成功させるための3つのポイント


結婚相談所を利用する20代男性にとって、婚活を成功させるためにはいくつかの戦略が必要です。
ここでは、20代の男性が結婚相談所で成果を出すための3つのポイントを紹介します。

婚活の目的を明確にする

最初のステップとして、婚活を成功させるためには婚活の目的を明確にすることがポイントです。
遊びや学生の延長線上で付き合っているなどの理由だと相手の方からも結婚を考えてはもらえません。
特に20代は、仕事や趣味に夢中で結婚を後回しにしがちですが、婚活に取り組む際には結婚への意欲を相手に伝えることが重要です。
また、理想の結婚生活やパートナー像を早いうちに明確にしておくことで、効率的な婚活が可能になります。

若さ以外での武器をつくる

若さは魅力的ですが、年齢以外の面で自分を魅力的に見せる武器を持つことが大切です。
たとえば、仕事での成功、趣味の深さ、人間性の豊かさなど、さまざまな強みが考えられます。
自分の強みが見つからない人はまず、好きなことを見つける、新たなことに挑戦してみるなどすることで自分の武器を見つけられるかもしれません。
結婚相談所でのプロフィール作成やお見合いの際には、これらの強みを前面に出すことで、自分の婚活市場での価値を高めることができます。

自分に合った婚活方法を選ぶ

自分に合った婚活方法を選ぶことは婚活の成功において非常に重要です。
恋愛を楽しみながら婚活をしたい人は合コン、カウンセラーの手厚いサポートを受けながら早期の成婚退会を目指したい人は結婚相談所が向いています。
周りにおすすめされたからという理由で安易に婚活方法を選ぶのではなく、自分で一度様々婚活方法を試してみるのもよいでしょう。
20代はまだまだ時間のある段階ですので、婚活パーティー、合コンなど実際に参加をすることで一長一短を理解し納得感を持って婚活を進められるはずです。
結婚相談所へはいきなり入会せず、無料相談会に参加し仲人の雰囲気や詳しい婚活の進め方を実際に聞くことができます。

20代男性におすすめの結婚相談所


メオティ編集長

20代におすすめの結婚相談所を4つ紹介していきます。
20代向けのプランも多くあるため、賢く利用しお得に成婚退会を目指していきましょう!

1ツヴァイZWEI

引用: https://www.zwei.com/

ZWEI(ツヴァイ)は、多くの会員の中から理想の相手を見つけやすい結婚相談所です。
業界大手として、仲人サポートとデータマッチングを提供し、自分の価値観に合った相手を効率的に探すことができます。
専任カウンセラーが成婚まで徹底サポートするため、婚活に不安がある方や忙しい方に安心です。
無料のオンラインセミナーも活用でき、婚活スキル向上を目指せます。
20代割プランで入会することで、早めに始めてなおかつ安く通うことができます。

20代割

項目 詳細
入会金 5,500円(税込)
月会費 12,100円(税込)
成婚料 無料
休止制度
休止制度の金額 1,650円(税込)
検索からの申し込み数 毎月11名まで
仲人からの紹介数 毎月6名まで

基本情報

項目 詳細
会員数 94,000人
男女比 51:49
年齢層 20~39歳
用意されているプラン ハイブリッド型
年収の足切りライン なし

2ゼクシィ縁結びエージェント

引用: https://zexy-en-soudan.net/index-original.html

ゼクシィ縁結びエージェントは、全国平均の2.7倍の成婚率を誇る実力派の結婚相談所です。
迅速かつ確実な結婚を目指す方に適しており、高い成婚率を求める方におすすめです。
また、全額返金保証制度があるため、費用面のリスクを気にせず婚活をスタートできる点も魅力です。
さらに、婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」が3ヶ月無料で利用できるため、より多くの出会いのチャンスを活かすことができます。
もともとのプランの入会金が安く、成婚料も無料のため、20代でも入会しやすい相談所となっています。

スタンダードプラン

項目 詳細
入会金 99,000円(税込)
月会費 17,600円(税込)
成婚料 無料
休止制度
休止制度の金額 1,100円(税込)
検索からの申し込み数 毎月20名まで
仲人からの紹介数 毎月6名まで

基本情報

項目 詳細
会員数 32,400人
男女比 40:60
年齢層 20~39歳
用意されているプラン ハイブリッド型

3オーネットO-net

引用: https://onet.co.jp/

O-net(オーネット)は、カウンセラーだけでなく、パーソナルスタイリストやカメラマン、ヘアスタイリストなどの専門家が一人ひとりに合わせたサポートを提供してくれる結婚相談所です。
4つのステップで婚活プランを立て、自分磨きを行いながら成婚に導いてくれるため、手厚いサポートを求める方に最適です。
婚活初心者でも安心して取り組める環境が整っています。
20代向けプランも用意しており、リーズナブルに通うことが可能です。

20代向けプラン

項目 詳細
入会金 59,950円(税込)
月会費 12,100円(税込)
成婚料 無料
休止制度
休止制度の金額 2,200円(税込)
検索からの申し込み数 毎月8名まで
仲人からの紹介数 毎月6名まで

基本情報

項目 詳細
会員数 125,698人
男女比 55:45
年齢層 20~39歳
用意されているプラン データマッチング型
年収の足切りライン なし

4フィオーレFIORE

引用: https://www.total-marriage.com/

FIORE(フィオーレ)は、TMSグループが運営する直営の結婚相談所です。
高い信頼性が特徴で、無制限の相手検索やお見合い申し込みが可能な上、AIマッチングも導入されています。
担当者のサポートを受けながら、幅広い選択肢の中から理想のパートナーを見つけやすいのが魅力です。
成婚率は52%と高いため、効率的に婚活を進めたい方におすすめです。
20代は初期費用が15%オフとなるため、20代で結婚相談所を考えている人は是非検討しましょう。

フィオーレコース

項目 詳細
入会金 310,200円(税込)
月会費 4,400円(税込)
成婚料 無料
休止制度
休止制度の金額 無料
検索からの申し込み数 無制限
仲人からの紹介数 不明

基本情報

項目 詳細
会員数 87,460人
男女比 51:49
年齢層 20~39歳
用意されているプラン ハイブリッド型

20代男性で結婚相談所への入会を検討している人が他に気になっていること


メオティ編集長

最後に、結婚相談所に入会を検討している20代の男性が、よく持つ疑問に答えます。

結婚相談所に20代前半の女性はどれくらいいますか?

20代前半の女性の入会割合は約0.6%です。
結婚相談所は費用も高く20代前半の女性にとっては高額な出費となってしまうため、結婚相談所への入会割合は低くなっています。
ただし、20代割引を実施している結婚相談所には20代前半女性が在籍している確率が高いので、アプローチができる確率は高まります。

婚活市場で20代男性の需要はありますか?

婚活市場で20代男性は非常に需要があります。
若さは新鮮さや将来性を象徴しており、20代男性は柔軟性や成長の余地が大きいと評価されることも多く、積極的な婚活が推奨されます。

まとめ


20代の男性が結婚相談所に入会することには多くのメリットがあります。
自分の婚活の目的を明確にし、個性を活かしたプロフィール作成、そして自分に合った活動方法を選ぶことが重要です。
また、若さという強みを活かすと同時にその他の自分の魅力も磨くことで、より多くの女性にアプローチすることが可能です。
20代男性が婚活をする上でのポイントを踏まえつつ、結婚相談所を活用することで、理想的な結婚に向けて大きく前進できるでしょう。