【ぶっちゃけ】結婚相談所での婚活では学歴フィルターはある⁉
結婚相談所でお見合いをする時、お相手が最初に自分のことを知る手段はプロフィールしかありません。
プロフィールには学歴や経歴を記載しなければならないこともあるため、学歴をコンプレックスに感じている人にとって、婚活に学歴フィルターは存在するのか、気になるところだと思います。
この記事では、婚活において学歴はどこまで重視されているのか、学歴以外で実は重要なことなどを説明していきます。
結婚相談所での婚活に学歴フィルターは存在する?
結婚相談所での婚活は、学歴を見られることもあります。
ハイクラス結婚相談所の場合には入会条件の中に学歴が入っているため、結婚条件の中に学歴を入れている方は存在すると言えるでしょう。
男性編
男性は3高と呼ばれるように女性から高学歴であるか見られる場合もあります。
家庭を持った時に男性が一家の大黒柱となり稼がなければならないため、男性の年収や学歴は婚活の時点で見られることは避けられません。
一方で収入や人柄が重視されるケースが多く、必ずしも学歴がすべてを決めるわけではありません。
また、中にはハイクラス向けの結婚相談所もあり、入会するためにはいくつかの学歴、経歴、年収に関する条件をクリアしていかなければなりません。
ただし学歴に自信がないからという理由で婚活を諦める必要はなく、内面や外見の魅力を最大化するような活動をすることで十分に期待できます。
学歴・年収フィルターがある結婚相談所の例
・年収600万円以上
・大学卒以上の学歴を持っている
・会社経営者や会社役員、管理職、医師、弁護士、税理士などの専門職であること
これらいずれかに該当する男性がハイクラスとみなされます。
女性編
女性の場合、男性に比べ学歴を重視されない一方で、結婚相談所では「男性の学歴」を重視する女性が一定数存在します。
学歴が高いほど収入が安定していると考える女性が多く、子どもをほしいと考える女性にとって安定した生活を送るための条件としては学歴が入っているケースも珍しくありません。
ハイクラス結婚相談所の入会条件に一定レベルの学歴と年収(大卒以上、年収600万円以上)を設けているのは男性に対してであり、女性に対しては学歴・年収に関する制限を設けている相談所は数としては少ないです。
ただ、その分教養や知識、コミュニケーションや外見を一定の条件以上満たさなければ入会できないケースも多く、入会金も高く設定されているため、プランの詳細は必ず見るようにしましょう。
高学歴はどこから?
婚活市場で「高学歴」とされるラインは、大卒以上が一般的です。
特に有名大学や国公立大学卒の男性は、ハイクラスな結婚相談所で注目される傾向があります。
ただ、その中でも東京大学出身で楽しくコミュニケーションが取れない人よりも東京大学よりは偏差値は劣るけれど楽しくコミュニケーションが取れる人の方が婚活市場では受けられやすいので、高学歴の人は慢心しないよう注意を払いましょう。
結婚相談所の学歴に対する男女の考えの違い
女性は3高を重視する
「3高」とは、高学歴、高収入、高身長を指し、女性はこの3高を重視する傾向にあります。
結婚相談所では、特に女性が「安定した将来」を求める傾向が強いため、3高を持つ男性が有利になることがありますが、最近では「性格の相性」や「家庭を大切にしてくれるか」といった要素を重視する女性も増えてきています。
3高を満たしていいないから結婚できないことは決して無く、女性に注目されやすい程度であるため、3高に自信がない男性は性格やコミュニケーションを磨くことで3高の男性よりも選ばれやすくなるかもしれません。
男性は女性ほど学歴を重視しない
男性が女性に対して学歴を重視するケースは少なく結婚相談所に登録している男性は、家庭を築くための価値観や相性を優先する方が多いとされています。
そのため、女性が「学歴で判断されるのではないか」と心配する必要はあまりなく、家事レベル、思いやりの心、身だしなみへの気遣いなどを鍛える必要があります。
結婚相談所における学歴の影響は?有利になるのはどんな時?
ハイクラス結婚相談所では有利に働く
ハイクラス結婚相談所では、会員の属性として高学歴や高収入が求められる場合があります。
経営者、医者、外資系企業、総合商社など一般的に給与が高いとされるステータスの人々が集まるため、学歴が高いと選ばれる確率が上がります。
ただし、ハイクラス相談所であっても最終的には人柄や価値観も重要視されるため、学歴や年収が高いからといって異性に対して横柄な態度を取ってしまうと、異性からもカウンセラーからも嫌われてしまうので、立ち振る舞いには注意しましょう。
お見合いパーティー
お見合いパーティーでも高学歴は有利に働き、盛り上がる会話の糸口になります。
お見合いパーティーでは、自分の興味のない話をされると話が弾みませんが、日本の歴史や世界史、現代の情勢など多方面の知識を持っている方はどんな方とも話を合わせやすいです。
ただ、知識を披露するとただの自慢とも受け取られかねないため、あくまで話の補助として使用するようにしましょう。
学歴がなくても諦めるな!結婚相談所で重視されているポイント
人柄
結婚相談所では、人柄が何よりも重視されます。
相手に対して誠実であることや、思いやりのある行動が大切で人柄の良さはふとした瞬間、会話の端々に表れます。
これらは学歴に関係なくアピールできる要素であり、多くの女性が人柄を重視しています。
お相手を思った行動をとっていれば自然と人柄の良さがにじみ出るのではないでしょうか。
価値観
共通の価値観を持つことは、結婚生活を成功させる上で欠かせない要素です。
趣味やライフスタイル、将来の目標について話し合うことで、相手との相性を深めることができます。
2人で同じ方向を見ていないと、結婚生活も途中でうまくいかなくなってしまいます。
人生で乗り越えなくてはいけない壁ができた時、価値観が同じ人であれば、乗り越えていけるはずです!
礼儀作法
婚活では、第一印象が非常に重要なため、丁寧な言葉遣いや清潔感のある身だしなみを心掛けることで、相手に好印象を与えられます。
人の目を見て挨拶をする、感謝の気持ちを述べることは人としてのマナーでもあります。
婚活だからと言い特段気を付けるべき礼儀は特になく、日頃から礼儀をわきまえていればそのままで十分です。
これらは学歴以上に注目されるポイントであること間違いありません!
まとめ
結婚相談所での婚活において、学歴は一つの要素にしか過ぎません。
特に、人柄や価値観が重要視されるケースが多いため、学歴に自信がない方でも十分に成功のチャンスがあります。
自分に合った相談所を選び、誠実に活動することで理想の相手に出会える可能性は高まります。