【2025最新】大阪の結婚相談所おすすめ人気ランキング12選!口コミ・料金・成婚率を徹底解説

大阪府では難波や心斎橋、梅田など関西圏でも人口が集中しているため、結婚相談所の数も多い都道府県です。
本記事では、大阪で人気おすすめの結婚相談所を厳選し、メオティが独自に調査したサービス内容や費用、評判・口コミ、成婚率などをランキング形式で詳しくまとめました。
また、メオティ経由で入会すると婚活ご祝儀として最大5万円キャッシュバックしているので、ぜひメオティを利用して入会してみましょう。
※婚活ご祝儀には条件がございますのでこちらをクリックしてください。

大阪の結婚相談所おすすめ人気12選

ブランド名プラン名入会時合計支払い費用月会費成婚料入会
ご祝儀
成婚
ご祝儀
相談所のタイプ会員数(加入連盟含む)年齢層成婚実績男女比
パートナーエージェントスタンダードコース110,000円(税込)20,900円(税込)77,000円(税込)25,000円25,000円大手・仲人紹介型98,000名25~49歳31,936名45:55
ムスベル(MUSBELL)カジュアルコース165,000円(税込)15,400円(税込)330,000円(税込)25,000円25,000円大手・ハイブリッド型252,637名30~59歳成婚者の77.8%が交際5ヶ月以内。 ※)2024年成婚者の交際期間より算出。 成婚者の77.8%が交際5ヶ月以内にご成婚。 ※)2024年成婚者の交際期間より算出6:4
FIORE(フィオーレ)フィオーレコース310,200円(税込)5,500円(税込)無料20,000円25,000円大手・ハイブリッド型87,460名20~39歳7,763名51:49
ブライダル堺フリープラン(全世代共通)55,000円(税込)17,000円(税込)220,000円(税込)20,000円25,000円中小・個人、ハイブリッド型110,000名20-30代非公開4:6
Mee+(ミープラス)スタンダードコース198,000円(税込)16,750円(税込)220,000円(税込)20,000円25,000円中小・個人、ハイブリッド型97,749名男性30代、女性20~30代前半非公開4:6
ハイビスカススタンダードプラン66,000円(税込)11,000円(税込)198,000円(税込)20,000円25,000円中小・個人、ハイブリッド型97,749名男性30代、女性20~30代前半非公開4:6
ゴンちゃんの結婚相談所スタンダードプラン55,000円(税込)11,000円(税込)220,000円(税込)10,000円25,000円ハイブリッド型91,318名不明不明4:6
誠心結婚相談所スタンダードプラン280,000円(税込)5,500円(税込)不明中小・個人、仲人紹介型非公開25~49歳非公開48:52
セブン結婚相談所基本プラン12,000円(税込)7,900円(税込)98,000円(税込)中小・個人、ハイブリッド型67,000名35~39歳会員の70%が成婚40:60
TMSパートナー(ティエムエスパートナー)スタンダードプラン66,000円(税込)15,400円(税込)165,000円(税込)大手・ハイブリッド型64,845名20~34歳2023年度:4,834名53:47
NOZZE(ノッツェ)お見合いアシストコース110,000円(税込)21,450円(税込)110,000円(税込)大手・ハイブリッド型80,000名25~59歳会員の80%が成婚60:40
仲人協会連合会ベーシックコース88,000円(税込)9,900円(税込)220,000円(税込)大手・ハイブリッド型18,000名20~59歳非公開54:46

大阪で人気のメオティおすすめの結婚相談所

1パートナーエージェント大阪店

引用: https://www.p-a.jp/

パートナーエージェント大阪店は交際、成婚退会までの早さ、成婚率のバランスが取れているのが特徴で、早さと信頼性どちらも欲しい人にぴったりです。
また、トータルコーディネートサービスもあり、紹介用の宣材写真を撮る前にファッションカウンセリング、買い物同行、ヘアカット、ヘアメイクまで行ってくれるため、いつもの自分より一段と見た目に自信を持った状態で写真を撮ることができます。

特徴

・交際・成婚退会までの早さと信頼性
・トータルコーディネートで自信UP
・宣材写真の撮影前にカウンセリング

パートナーエージェント大阪店の主要プラン

スタンダードコース
入会時合計支払い費用110,000円(税込)
月会費20,900円(税込)
休会制度
休会費用(月額)税込で月額1,000円
成婚料77,000円(税込)

パートナーエージェント大阪店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:25,000円
成婚ご祝儀の金額:25,000円

パートナーエージェント大阪店の基本情報

会員数(加入連盟含む)98,000名
男女比45:55
年齢層25~49歳
成婚実績31,936名
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ大手・仲人紹介型
住所大阪府大阪市北区曾根崎2丁目16−19 メッセージ梅田ビル 8階
営業時間平日(火曜日以外):11:00~20:00
土・日・祝:10:00~19:00

大阪府にあるパートナーエージェントの他の店舗情報

店舗名住所最寄り駅からの距離営業時間
天王寺店大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-40 あべのand 3階大阪阿倍野駅から徒歩1分平日(火曜日以外):11:00~20:00
土・日・祝:10:00~19:00

パートナーエージェント大阪店の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
昨今のSNSやマッチングアプリに対し、思う所があり、実際に訪れて話しを伺いました。
真剣度、本気度に対して、こういう所を活用する強みがあり、安易なマッチングやSNSは目的な所も複雑化している面、よりちゃんとした方に出会う率というのは下がるように思えます。
女性の価値観も変わっていっている事もあり、本当に成婚、成婚の先を考えるなら、活用する必要があるのでは、と感じました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
半年前に成婚退会しました。
1度目は成婚退会してすぐ破局してしまい、その際は親身になってお話しを聞いて下さいました。
また、いろいろとアドバイスをいただき、とても良い方と出会うことができました。
来月に入籍いたします。
本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
恋愛経験が少ない自分では上手くお相手の方とマッチすることが出来ませんでしたが、担当アドバイザーさんに紹介して頂いた優しく素敵な方と出会い、無事成婚退会する事が出来ました。
お相手の方の事で不安になった時に送った私の長文のメールに毎回丁寧に心に寄り添った言葉やアドバイスを下さったり、直接会って長時間話を聞いて下さったり、感謝の気持ちでいっぱいです。

2MUSBELLムスベル大阪店

引用: https://www.musbell.co.jp/

特徴的なのは仲人によるサポートの質の高さで、自分で申し込みを行うより2.4倍(※1)高い成婚率を誇っており、さらに成婚者の77.8%(※2)が交際5ヶ月以内に成婚しています。
そのため、自分で探してもうまくいかなかった方や、 客観的に自分に合う人を選んでもらいたい人に特におすすめの結婚相談所になります。
また、連盟にも4つ加盟しており、業界最大級の会員数(※3)であるため、多数の候補者の中から自分にぴったりのお相手が見つけられます。
※1)2019年に成婚になった各申し込み区分の見合い数を申込総数で割った数
※2)2024年成婚者の交際期間より算出
※3)当社の加盟連盟を含む会員数と日本結婚相手紹介サービス協議会加盟の各結婚相談所の加盟連盟を含む会員数を比較(非公開業者除く)

特徴

・業界最大級の会員数25万人以上
・仲人のスキルが高い仲人型結婚相談所No.1(※)
・成婚者の77.8%が交際5ヶ月以内にご成婚
※) 2021年6月株式会社ショッパーズアイ調べ。
「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の結婚相談所利用経験のある男女35~79歳を対象としたアンケート)

ムスベル(MUSBELL)大阪店の主要プラン

カジュアルコース
入会時合計支払い費用165,000円(税込)
月会費15,400円(税込)
休会制度
休会費用(月額)月額1,100円(税込)
成婚料330,000円(税込)

ムスベル(MUSBELL)大阪店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:25,000円
成婚ご祝儀の金額:25,000円

ムスベル(MUSBELL)大阪店の基本情報

会員数(加入連盟含む)252,637名
男女比6:4
年齢層30~59歳
成婚実績成婚者の77.8%が交際5ヶ月以内。 ※)2024年成婚者の交際期間より算出。 成婚者の77.8%が交際5ヶ月以内にご成婚。 ※)2024年成婚者の交際期間より算出
コンシェルジュが変更可能か変更可能(※要相談)
相談所のタイプ大手・ハイブリッド型
住所大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-1400号大阪駅前第2ビル14階20-1号室
営業時間第2・4水曜日以外 10:00~19:00

大阪府にあるムスベルの他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

ムスベル(MUSBELL)大阪店の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
本当に良い出会いをさせていただき成婚まで行くことが出来ました。
また、担当さんには色々とお世話をしていただいて本当に感謝でしかありません。
本当にありがとうございました。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
皆様とても丁寧に対応していただけます。
連絡も常にスムーズで、素敵な方をご紹介いただきました。
費用以上の価値があります。
期待を上回る相談所です。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
結婚相談所というと敷居の高いイメージがありましたが、こちらはスタッフの方々みなさん親切で、アットホームな相談所でした。
会員数が多いので、色んな人と出会えると思います。
年齢が高めの方も沢山いらっしゃいますよ。
お世話になりました。
ありがとうございました。

3フィオーレFIORE心斎橋店

引用: https://www.total-marriage.com/

FIORE(フィオーレ)心斎橋店は信頼感のあるサービス提供が魅力的です。
相手の検索やお見合いの申し込みは基本的に無制限で、AIマッチングもあるため紹介だけでなく自力で相手を好きなだけ探すこともできます。
もちろん担当者からの紹介もあり、自分では見つけられないような相手ともマッチングすることで成婚確率もグッと上がります。

特徴

・結婚相談所連盟直営で安心
・成婚率が高い
・相手の検索やお見合いの申し込みが無制限

FIORE(フィオーレ)心斎橋店の主要プラン

フィオーレコース
入会時合計支払い費用310,200円(税込)
入会時合計支払い費用(割引後価格)293,700円(税込)
月会費5,500円(税込)
休会制度
休会費用(月額)無料
成婚料無料

FIORE(フィオーレ)心斎橋店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:20,000円
成婚ご祝儀の金額:20,000円

FIORE(フィオーレ)心斎橋店の基本情報

会員数(加入連盟含む)87,460名
男女比51:49
年齢層20~39歳
成婚実績7,763名
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ大手・ハイブリッド型
住所大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F
営業時間平日(水曜日以外)11:00~20:00
土日祝10:00~19:00

大阪府にあるFIOREの他の店舗情報

店舗名住所最寄り駅からの距離営業時間
梅田店大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル33F大阪梅田駅から徒歩3分平日(水曜日以外)11:00~20:00
土日祝10:00~19:00

FIORE(フィオーレ)心斎橋店の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
少し時間はかかりましたが最高の人と出会うことが出来ました。
フィオーレに入会する、という一歩を踏み出したから彼女と結婚することが出来たと思います。
結婚したいと思っているなら、結婚相談所に抵抗があるかもしれませんが勇気を持って一歩踏み出してほしいと思います。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
フィオーレ様には、色々と細かい所まで、お世話になり、ありがたかったです。
僕にとっても、最高の接遇だったので、何でも相談してみるのが、一番だと思っています。
匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
無制限のお申し込みがあった為、成婚できたと思います。
これはとても魅力がある事で、スタッフの皆さんも皆さん親切でとても満足して毎日を過ごす事ができました。
例え誰とも上手くいかなかったとしても感謝しかないと担当の方にも言ってましたが、最後は1番いい形で終わる事が出来ました!
私はここでしか結果を出せないと思ってるので、最高の婚活人生でした!

4ブライダルサカイブライダル堺

引用: https://www.bridalsakai.com/

ブライダル堺はマンツーマン担当制で成婚までしっかりと導いてくれるので安心の結婚相談所です。
2010年に創業し、結婚相手紹介サービス業マル適マーク(CMS)を取得しており、信頼性も抜群。
また、大手結婚相談所連盟(IBJ・TMS)に加盟しており、多くの登録者から理想的な相手を見つけることができます。
お見合い時には無料で同行サポートもあり、経験豊富なカウンセラーが親身にサポートしてくれます。

特徴

・マンツーマンで成婚サポート
・大手連盟加盟で出会い豊富
・親身なカウンセラー対応

ブライダル堺の主要プラン

フリープラン(全世代共通)
入会時合計支払い費用55,000円(税込)
月会費17,000円(税込)
休会制度
休会費用(月額)税込で月額1,000円
成婚料220,000円(税込)

ブライダル堺の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:20,000円
成婚ご祝儀の金額:20,000円

ブライダル堺の基本情報

会員数(加入連盟含む)110,000名
男女比4:6
年齢層20-30代
成婚実績非公開
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ中小・個人、ハイブリッド型
住所大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通10-1
営業時間火曜日以外10:00~19:00

大阪府にあるブライダル堺の他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

ブライダル堺の口コミ

匿名希望不明不明年収: 不明相談所活動歴: 不明
色々ありましたが、何とかなりました。
ありがとうございました。
匿名希望女性40歳年収: 不明相談所活動歴: 不明
39歳の後半に友人の紹介で入会させていただきました。
3人目のお見合いで主人と出逢い色々ありましたが、カウンセラーの方に背中を押していただき、結婚することが出来ました。
41歳での出産で心配もしましたが、子供もすくすく育ってくれています。
主人とも「縁って不思議やな~」ってよく話をしていますが、年を重ねるにしたがって「出会い」が少なくなっていくんですよね。
匿名希望男性68歳年収: 不明相談所活動歴: 不明
この度は、良いご縁をいただきありがとうございました。
この年齢で結婚には抵抗があったのですが、続けさせていただき感謝しています。
幾度となく辞めようと相談するたびに「人生って長いですよ、もう少し一緒に頑張ってみましょうよ」って励まされ、最高のご縁をいただきました。
周りにもシニアの独身がいますので、声をかけさせていただきます。
本当にありがとうございました。

5ミープラスMee+四ツ橋店

引用: https://meeplus-marriage.com/

婚活サロンMee+は、婚活を通じて自分自身を見つめ直し、理想のパートナーに出会うサポートを提供します。
まるでカレッジのようなサロンで、24時間LINEサポートを提供し、気軽に相談できる環境が整っています。
自己分析や相性診断を通じて、潜在意識からの変化を促し、たった4回のデートでプロポーズを引き出すメソッドを学べます。
自分のタイプや理想の相手像を明確にし、新たな発見を通じて、より自分に合った婚活が進められます。

特徴

・実店舗がありながらもオンライン対応が人気の相談所
・自己分析と相性診断、24時間LINEサポートで安心
・プロポーズメソッドで結婚を後押し

Mee+(ミープラス)四ツ橋店の主要プラン

スタンダードコース
入会時合計支払い費用198,000円(税込)
月会費16,750円(税込)
休会制度
休会費用(月額)無料
成婚料220,000円(税込)

Mee+(ミープラス)四ツ橋店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:20,000円
成婚ご祝儀の金額:20,000円

Mee+(ミープラス)四ツ橋店の基本情報

会員数(加入連盟含む)97,749名
男女比4:6
年齢層男性30代、女性20~30代前半
成婚実績非公開
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ中小・個人、ハイブリッド型
住所大阪市中央区博労町4-7-5 本町TSビル6F
営業時間9:00〜20:00

大阪府にあるMee+の他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

6ハイビスカス塚本店

引用: https://biz-aa.com/

ハイビスカスは美容アドバイスやファッション提案を通じて自信を持てるようサポートし、男女カウンセラーが少人数制で個別相談を行います。
LINE活用法やデートプラン、交際進行方法などもアドバイス。
忙しい方にはお見合い調整や代理申し込みもサポートしており、オンラインお見合いにも対応しています。
さらに、健康やメンタル面にも配慮し、食事や運動、メンタル強化法を提案し、自己肯定感を高めてくれます。

特徴

・美容とファッション提案
・交際進行方法アドバイス
・健康・メンタル面のサポート

ハイビスカス塚本店の主要プラン

スタンダードプラン
入会時合計支払い費用66,000円(税込)
月会費11,000円(税込)
休会制度
休会費用(月額)無料
成婚料198,000円(税込)

ハイビスカス塚本店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:20,000円
成婚ご祝儀の金額:20,000円

ハイビスカス塚本店の基本情報

会員数(加入連盟含む)97,749名
男女比4:6
年齢層男性30代、女性20~30代前半
成婚実績非公開
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ中小・個人、ハイブリッド型
住所大阪府大阪市西淀川区柏里1-16-15
営業時間9:00~20:00

大阪府にあるハイビスカスの他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

ハイビスカス塚本店の口コミ

A・K様男性30代年収: 600万円相談所活動歴: 8ヶ月行動してよかった
2024年1月に知り合いの紹介で入会しました。
最初は不安もありましたが、スタッフの方々がとても親切で、丁寧にサポートしてくれました。
初回のカウンセリングでは、私の希望や条件をしっかりと聞いてくださり、適切なアドバイスをいただきました。
実際にお見合いを重ねる中で、少しずつ自分に合った相手を見つけることができました。
また、定期的にフォローアップの連絡をいただけたのも安心感がありました。
最終的には2024年9月に素敵なパートナーと出会うことができ、成婚退会しました。
総じて、真剣に結婚を考えている方にはおすすめの相談所だと思います。
T・M様女性30代年収: 非公開相談所活動歴: 10ヶ月初めての婚活
初めての婚活でどうしたらいいのか分からなかったのですが、カウンセラーの富川さんが親身になってくれて、気軽に相談することができ、こちらの思いを理解してくれる点がすごく安心できました!
またヘアメイクアドバイスもしてくれて、デートで活用することができました。
初めて婚活する方も安心できます。
本当にありがとうございました。

7ゴンちゃんの結婚相談所大阪梅田店

引用: https://gon-marriage.com/

ゴンちゃんの結婚相談所の婚活アドバイザーのゴンちゃんこと権藤氏は、元アパレル店員、ジムトレーナー、そして体育教師という経歴を持ち、多方面での経験を活かしたサポートを提供します。
ファッション提案やダイエット指導、目標達成のノウハウを使い、成婚へと導きます。
IBJアワードを5期連続で受賞し、信頼できる結婚相談所として安心して活動可能となっています。

特徴

・ファッション提案とダイエット
・婚活アドバイザーの豊富な経験
・5期連続IBJアワード受賞

ゴンちゃんの結婚相談所大阪梅田店の主要プラン

スタンダードプラン
入会時合計支払い費用55,000円(税込)
月会費11,000円(税込)
休会制度
休会費用(月額)無料
成婚料220,000円(税込)

ゴンちゃんの結婚相談所大阪梅田店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:10,000円
成婚ご祝儀の金額:10,000円

ゴンちゃんの結婚相談所大阪梅田店の基本情報

会員数(加入連盟含む)91,318名
男女比4:6
年齢層不明
成婚実績不明
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプハイブリッド型
住所大阪府大阪市北区梅田1-2-2-200 大阪駅前第2ビル2階3-1-2
営業時間10:00~22:00

大阪府にあるゴンちゃんの結婚相談所の他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

ゴンちゃんの結婚相談所大阪梅田店の口コミ

W・Y様男性30歳年収: 800~900万円相談所活動歴: 6ヶ月写真撮影にも同行してくださいました!
最初に姫路から大阪までプロフィール写真の撮影に行ったのですが、権藤さんがついてきてくださり、一緒に写真も選んでくださったのが力強かったです。
M・A様男性55歳年収: 300~400万円相談所活動歴: 5ヶ月おススメの結婚相談所です!
最初はなかなかお見合いが組めずに苦労しましたが、ゴンちゃんが手組でご縁を繋いでくれ、時間は無事成婚することが出来ました!
本当に親身になってくれるおすすめの結婚相談所です!
A・K様女性36歳年収: 400~500万円相談所活動歴: 9ヶ月他相談所からの移籍なのですが、サポートは雲泥の差でした!
ダイエットから服装、メイク、写真選び、プロフィール全てにおいて丁寧にサポートして頂いております。
ゴンちゃんのおかげで入会1カ月で5kg減量に成功しました。
他相談所からの移籍なのですが、改善点や活動のポイントを都度連絡いただき、手厚さは雲泥の差です。
婚活で何をすればいいのか分からない方、今までの方法に不安のある方には非常におススメです!

8誠心結婚相談所大阪店

引用: https://www.seishin.net/

誠心結婚相談所大阪店は会員の多くは医師、歯科医師、大手企業勤のような年収の高い層が多く、理想としている相手が見つかりやすいのが特徴です。
にもかかわらず、通常の結婚相談所と同様にオンラインマッチング、カウンセラーによるコンサルティング、パーティなども開催しているため、出会いの機会も多いです。
会員のスペックの高さや出会いの機会の多さから、会員満足度は約88%と満足している割合が非常に高いのが特徴です。

特徴

・ハイエンド会員層で理想の出会いが豊富
・会員やサポートの質が高く会員満足度が高い
・オンライン、紹介、パーティーなど豊富な出会い方を提供

誠心結婚相談所大阪店の主要プラン

スタンダードプラン
入会時合計支払い費用280,000円(税込)
月会費5,500円(税込)
休会制度不明
休会費用(月額)不明
成婚料不明

誠心結婚相談所大阪店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:0円
成婚ご祝儀の金額:0円

誠心結婚相談所大阪店の基本情報

会員数(加入連盟含む)非公開
男女比48:52
年齢層25~49歳
成婚実績非公開
コンシェルジュが変更可能か不明
相談所のタイプ中小・個人、仲人紹介型
住所大阪府大阪市北区茶屋町19-19アプローズタワー23F
営業時間12:00~20:00

大阪府にある誠心結婚相談所の他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

9セブン結婚相談所梅田店

引用: https://seven-007.net/

セブン結婚相談所梅田店はIBJ(日本結婚相談所連盟)加盟の結婚相談所で、全国の会員データを活用したマッチングが可能です。
月に50人までのお見合い申し込みができ、手厚いカウンセラーのサポートが特徴です。
オンライン対応にも力を入れ、忙しい方でも婚活が進めやすい環境が整っています。
短期間で効率的に婚活を進めたい女性や、手厚いサポートを希望する方におすすめです。

特徴

・お見合い申し込み可能数が多く出会える機会が多い
・オンラインでいつでも相談できる
・豊富な会員数から相手を探せる

セブン結婚相談所梅田店の主要プラン

基本プラン
入会時合計支払い費用12,000円(税込)
月会費7,900円(税込)
休会制度
休会費用(月額)税込で月額1,000円
成婚料98,000円(税込)

セブン結婚相談所梅田店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:0円
成婚ご祝儀の金額:0円

セブン結婚相談所梅田店の基本情報

会員数(加入連盟含む)67,000名
男女比40:60
年齢層35~39歳
成婚実績会員の70%が成婚
コンシェルジュが変更可能か変更可能
相談所のタイプ中小・個人、ハイブリッド型
住所大阪市北区梅田1-2-2-300大阪駅前第2ビル3階303
営業時間火曜日・水曜日以外10:30~19:00

大阪府にあるセブン結婚相談所の他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

10ティエムエスパートナーTMSパートナー心斎橋店

引用: https://www.tms-p.co.jp/

TMSパートナー(ティエムエスパートナー)はコスパ高く他社と遜色ないサービスを受けられるのが特徴で、リーズナブルな入会金にもかかわらずカウンセラーのサポート、AIマッチング、成婚後のサポートなど手厚いサポートが受けられます。
また、成婚確率を大幅にアップすることができる婚活セミナーも行なっており、リーズナブルに確かな婚活を求めている人におすすめです。

特徴

・リーズナブルな料金で手厚いサポートを受けられる
・スキルがアップする婚活セミナーも実施
・AIマッチングも採用し最先端のマッチングが行える

TMSパートナー(ティエムエスパートナー)心斎橋店の主要プラン

スタンダードプラン
入会時合計支払い費用66,000円(税込)
月会費15,400円(税込)
休会制度不明
休会費用(月額)不明
成婚料165,000円(税込)

TMSパートナー(ティエムエスパートナー)心斎橋店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:0円
成婚ご祝儀の金額:0円

TMSパートナー(ティエムエスパートナー)心斎橋店の基本情報

会員数(加入連盟含む)64,845名
男女比53:47
年齢層20~34歳
成婚実績2023年度:4,834名
コンシェルジュが変更可能か不明
相談所のタイプ大手・ハイブリッド型
住所大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F
営業時間平日(水曜日以外)11:00~20:00
土日祝10:00~19:00

大阪府にあるTMSパートナーの他の店舗情報

店舗名住所最寄り駅からの距離営業時間
梅田店大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル10F北新地駅から徒歩2分平日(水曜日以外)11:00~20:00
土日祝10:00~19:00
泉佐野店大阪府泉佐野市高松東1丁目10-37 泉佐野センタービル サウスコア21 503号室泉佐野駅から徒歩2分月・木・金11:00~19:00
土日祝10:00~18:00

11ノッツェNOZZE大阪店

引用: https://www.nozze.com/

NOZZE(ノッツェ)はさまざまな年代に対して行える手厚く幅広いサポートが特徴的で、20代から50代、シングルマザーもサポートされているのが特徴的です。
忙しい人でも婚活ができるようオンラインコンテンツが充実しており、写真だけでは伝わらない魅力を動画にまとめたり、独自の取り組みが魅力的です。
幅広い層をカバーしていますが、特に忙しい中で婚活を行いたい人におすすめです。

特徴

・オンライン婚活コンテンツが充実
・年齢に応じたサポート内容を適用
・年代別にお見合いパーティーもあり同年代と出会える

NOZZE(ノッツェ)大阪店の主要プラン

お見合いアシストコース
入会時合計支払い費用110,000円(税込)
月会費21,450円(税込)
休会制度
休会費用(月額)税込で月額21,450円
成婚料110,000円(税込)

NOZZE(ノッツェ)大阪店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:0円
成婚ご祝儀の金額:0円

NOZZE(ノッツェ)大阪店の基本情報

会員数(加入連盟含む)80,000名
男女比60:40
年齢層25~59歳
成婚実績会員の80%が成婚
コンシェルジュが変更可能か不明
相談所のタイプ大手・ハイブリッド型
住所大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-22ニッセイ天王寺ビル5階
営業時間火曜日・水曜日以外11:00~20:00

大阪府にあるNOZZEの他の店舗情報

対象の店舗がみつかりませんでした

12仲人協会連合会大阪店

引用: https://nakodokyokai.com/

仲人協会連合会東京店(東京仲人協会)は一般社団法人仲人協会連合会直営の結婚相談所で、低価格で安定したサービスを提供してくれます。
また、TMSメンバーズネットシステムから、加盟結婚所に登録されている会員の中から結婚相手を探すことができます。
できるだけ費用を抑えつつ、相手の質も保証された環境で婚活を行いたい人におすすめです。

特徴

・仲人協会連合会直営の結婚相談所で安心
・低価格で質の高いサポート
・加盟連盟の豊富な会員から相手を選べる

仲人協会連合会大阪店の主要プラン

ベーシックコース
入会時合計支払い費用88,000円(税込)
月会費9,900円(税込)
休会制度不明
休会費用(月額)不明
成婚料220,000円(税込)

仲人協会連合会大阪店の婚活ご祝儀の金額

入会ご祝儀の金額:0円
成婚ご祝儀の金額:0円

仲人協会連合会大阪店の基本情報

会員数(加入連盟含む)18,000名
男女比54:46
年齢層20~59歳
成婚実績非公開
コンシェルジュが変更可能か不明
相談所のタイプ大手・ハイブリッド型
住所大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル 10F
営業時間月・木・金11:00~19:00
土日祝10:00~18:00

大阪府にある仲人協会連合会の他の店舗情報

店舗名住所最寄り駅からの距離営業時間
京都店大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル 10F梅田駅から徒歩3分月・木・金11:00~19:00
土日祝10:00~18:00
滋賀店大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル 10F梅田駅から徒歩3分月・木・金11:00~19:00
土日祝10:00~18:00
兵庫店大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル 10F梅田駅から徒歩3分月・木・金11:00~19:00
土日祝10:00~18:00

大阪の結婚相談所の種類

大手の結婚相談所

結婚相談所は大きく分けて全国展開する大手の結婚相談所、地場に店舗を構え仲人が1人もしくは複数人で運営している中小・個人の結婚相談所、入会前の無料カウンセリング〜成婚退会まで完全オンラインで取り組める結婚相談所の3種類に分かれます。
その中でも全国展開する大手の結婚相談所は知名度だけでなく、成婚実績、合計サポート人数、所属している連盟の数が多く異性とのマッチング数が増えるなど、大手ならではの特徴で多くの方に支持をされています。
それ以外にも、仲人と自分の相性が合わないと判断したらいつでも仲人が変更可能であったり会員限定のパーティーがあるなど、大手だからこそのサポートをしてくれるため、大手の圧倒的な安心感のもとで婚活をしたい人におすすめです。

中小・個人の結婚相談所

中小・個人結婚相談所の特徴は何よりも仲人につきます。
仲人が結婚相談所で婚活経験をしているか、もしくは以前別の結婚相談所で仲人をされていたか、どういう指導スタイルであるかを確認する必要があります。
中でも仲人の指導スタイルは相談所によって大きく異なり、自分の課題をストレートに伝えてくれる仲人もいれば本人が受け止めやすいような言葉に置き換えて伝えてくれる仲人もいます。
また、中小・個人の結婚相談所は定期面談をオンラインで取り組めるので、東京の結婚相談所でも北海道や関西の人からも入会されているケースは珍しくありません。
そのため、「この仲人であれば私は結婚まで頑張れそう!」と考えている人はエリア問わず、中小・個人結婚相談所がぴったりです。

完全オンラインの結婚相談所

完全オンラインの結婚相談所は料金、特に初期費用が店舗がある結婚相談所に比べてリーズナブルに抑えられていることが特徴です。
また、全て電話やオンライン面談、チャットで完結するため、わざわざ店舗へ出向き面談をする必要がないため、時間や料金を抑えたい20代や30代の男女におすすめとされています。

大阪の結婚相談所のおすすめの選び方

大手結婚相談所の選び方

所属している連盟を確認する

結婚相談所を選ぶ際には、会員数や年齢比率、男女比をしっかり確認することが大切です。
結婚相談所のほとんどは連盟に加盟しており、所属する連盟によって会員数、マッチできる人数が大きく変わります。
気になっている結婚相談所がどこの連盟に所属し、会員数は何人いるのかまで詳細に確認しておきましょう。
また、年齢比率も重要なポイントです。
自分が希望する年齢層の異性が多く登録しているかを確認することで、理想のパートナーに出会える確率が高まります。
さらに、男女比も注目すべき点です。
極端に女性が少ない、男性が多いなどの偏りがあるとお見合いができる可能性すらも少なくなってしまいます。
事前に相談所の公式サイトや無料相談で、これらの情報を確認しておくことで、効率よくパートナー探しが進められるでしょう。
参考までに結婚相談所連盟10社の会員数と加盟数を紹介しておきます!

結婚相談所連盟 会員数 加盟店数
IBJ 9.1万人 4,317社
全国結婚相談事業者連盟(TMS) 8.74万人※ 1,265社
日本ブライダル連盟(BIU) 2.3万人 697社
日本結婚相談協会(JBA) 1.8万人 300社
仲人協会 1.8万人 47社
日本仲人連盟(NNR) 1.4万人 750社
全国結婚相談所連盟(JBU) 1万人 231社
良縁会 7,000人 300社
日本仲人協会 7,000人 1,000社

※SCRUM会員数とCONNECT-ship会員数の合計

プラン詳細を確認する

結婚相談所の提供サービスは各社異なり、入会した後にイメージと異なっていることは避けなければいけません。
所属している連盟によって、異性との出会い方も変わり、データベース上で自分で異性を探さなければならない出会い方、仲人からおすすめの異性を紹介してくれる出会い方、もしくはその両方の3種類が基本的にはあります。
また、細かいですが定期面談の回数や全額返金保証があるかなど、結婚相談やプランによって受けられる恩恵は異なります。

メオティ編集長

サービスの詳細を確認する際は以下の項目に注目してみましょう!

・定期カウンセリング頻度
・仲人から異性を紹介してもらえるか
・AIから異性の紹介があるか
・自分でデータベースから検索、申込みが可能か
・1ヶ月の申し込み可能人数
・所属している連盟及び会員数
・休止制度
・全額保証制度有無

中小・個人の結婚相談所の選び方

コンセプトを知る

大手に比べて中小・個人が運営されている結婚相談所は仲人の特徴が色濃く反映されているので、コンセプトがそれぞれ異なります。
コンセプトとは、結婚相談所が得意にモットーに掲げていることを指しており、例えば、30代になってしまい出産のことを考えると6ヶ月以内に結婚したい女性は「短期成婚」をコンセプトにしている結婚相談所がおすすめです。
その他にも、今まで女性との交際経験がなく女性との会話の練習からスタートしたい男性は、仲人が同じ境遇で結婚することができたモテない男性向けの結婚相談所がぴったりでしょう。
結婚相談所がある中で仲人は自身が歩んできた境遇を元にコンセプトを設計しているケースが多いので、自分の今の目的や境遇を結婚相談所のコンセプトと照らし合わせて、結婚相談所を選ぶと良い結果に巡り合うかもしれません。

仲人のSNSを確認する

個人で運営されている結婚相談所は仲人がX(旧Twitter)やInstagram、TikTokをやっているところが多く存在します。
気になっている結婚相談所があれば、仲人がSNSをやっているのか確認し、仲人が発信している情報や動画から仲人の思想や理念を読み取りましょう。
発信内容からでも、仲人の言葉遣いや自分が入会したらどんなカウンセリング面談をしてくれるのか、想像することもできるので、入会後のギャップを防ぐために事前にSNSは必ずチェックするべきです。

仲人の成婚実績を確認する

仲人自身の成婚実績は必ず確認しておくべきです。
結婚相談所の公式HPには成婚実績は記載されてありますが、それは加盟している結婚相談所連盟(IBJやTMS)の合計数であることが多いです。
連盟を含んだ成婚実績でなく、仲人単体の成婚実績数を確認しましょう。
また、成婚の定義についてもプロポーズまでを成婚としているかどうかは抑えておくことをおすすめします。
更に、もし質問できれば、どんな男性もしくは女性のサポートが得意なのか、どんな層の成婚実績が多いのかヒアリングしましょう。
自分と似たようなタイプの人との成婚実績が多ければ、再現性高く良い効果を得られるでしょう。

完全オンラインの結婚相談所の選び方

料金を確認する

完全オンラインの結婚相談所は料金の安さが特徴です。
店舗を持たない分、毎月のテナント料が発生しないため、初期費用や月額費用を抑えることができます。
店舗を持つ結婚相談所の初期費用は88,000円が一般的とされていますが、完全オンラインの結婚相談所は55,000円未満で抑えられます。
その中でも店舗を持つ結婚相談所はプランによって初期費用が異なりますが、完全オンラインの結婚相談所は一律で初期費用が設定されていることがほとんどです。
月額費用はプランによって異なりますが、2万円未満で設定されているので、初期費用と成婚料の料金を確認して比較検討しましょう。

紹介方法・紹介人数を確認する

完全オンラインの結婚相談所は料金が安い分、サービス内容が店舗を持っている結婚相談所と異なリます。
また、プランによって詳細が異なり、特に相手の紹介方法や1ヶ月で自分がお見合を申し込める数を確認しておくべきです。
積極的に自分からも申し込みしたい人は、自分からでも申込みができる結婚相談所、仲人から紹介されたい人は仲人紹介型の結婚相談所を選びましょう。
また、お見合の数を増やしたい人は自分から申し込みできる人数が月10名までの結婚相談所でなく月30名や100名まで申込みができる結婚相談所を選択すると、お見合が組みやすくなるでしょう。

大阪の結婚相談所の情報を踏まえて大阪の未婚率や婚姻率、平均初婚年齢を知ろう

未婚率・婚姻率

大阪の未婚率はどれくらいなのでしょうか。
大阪の15歳以上の未婚率は男性が32.5%、女性が26.2%であるのに対して対して全国の平均未婚率は男性が31.9%、女性が23.4%となっているため、男女ともに全国平均に比べて未婚率が高い傾向にあります。(令和2年 人口等基本集計)
また、25~29歳、30~34歳、35~39歳それぞれの平均未婚率は以下の通りです。

未婚率

年代 男性 女性
25~29歳 全国:72.9%
大阪:71.2%
全国:62.4%
大阪:64.0%
30~34歳 全国:47.4%
大阪:44.7%
全国:35.2%
大阪:37.1%
35~39歳 全国:34.5%
大阪:32.6%
全国:23.6%
大阪:25.7%
引用:令和2年 人口等基本集計

全国平均と比べると、大阪は全体的にどの年代でも男性の未婚率は低く、女性の未婚率が高い傾向がありました。

逆に、一年に結婚している人はどれくらいいるのでしょうか。
婚姻数・婚姻率を見てみましょう。

婚姻数・婚姻率

項目 2021年 2022年
婚姻数(大阪) 39,005件 40,362件
婚姻数(全国) 501,138件 504,930件
婚姻率(大阪) 4.6% 4.7%
婚姻率(全国) 4.1% 4.1%
引用:令和2年 人口等基本集計

令和2年の人口動態調査によると年間婚姻数は2022年時点で40,362件と前年より約1,000件増えており、わずかに結婚する人が増えていました。
また婚姻率は全国と比べても高く、結婚意識が高い可能性があります。
そのため、大阪での婚活は結婚意識の高い人と出会える可能性が高いかもしれません。

平均初婚年齢

大阪の平均初婚年齢は男性で30.8歳、女性で29.5歳でした。
全国平均では、男性が31.0歳、女性が29.4歳で全国と比べてもほぼ変わらないのがわかります。

メオティ編集長

結婚相談所の利用期間はおおよそ1年と言われているので、平均初婚年齢の一年前くらいまでに婚活に向けて準備を始めると平均年齢までに結婚できるかもしれません。一方平均初婚年齢が自分の年齢よりも低く、結婚できるのか不安を感じている・焦りを感じている人はいち早く結婚相談所に入会し、結婚を前提としている人がいる環境で婚活をするといい出会いが見つかるでしょう。

「大阪 結婚相談所」に関連するよくある質問

結婚相談所の男女比は?

男女比は結婚相談所によって異なりますが、多くは4:6~6:4のバランスであることが一般的です。
結婚相談所入会者の年齢層にもよりますが、男女ともに20代~30代前半が多い相談所は比較的女性会員が多く、30代後半~40代が多い相談所は男性会員が多い傾向にあります。
その理由として、女性は20代が最も成婚につながりやすく、男性は30代が最も成婚しやすいことが挙げられます。
婚活をしている男性は20代の若い女性を選ぶ傾向があり、女性は収入が安定しある程度の貯金もある30代の男性を選ぶ傾向があるためです。
入会する際には年齢ごとの男女比を必ず確認することをおすすめします。

メオティ編集長

実際に私の男性の28歳の知人も入会したら、6ヶ月で成婚退会が決まったので結婚相談所への入会が早すぎるということはありません!

結婚相談所の平均活動期間は?

IBJの2024成婚白書によると非成婚者男性の在籍日数は約1年と3ヶ月(465日)、非成婚女性は約1年と2ヶ月(411日)とされています。
しかし、初婚成婚男性の在籍日数は約10ヶ月(305日)、初婚成婚女性は約8ヶ月(246日)という結果になっており、成婚者と退会者での平均活動期間を比べると明らかに成婚者の方が約半年ほど活動期間が短いことが分かります。
成婚者は退会者よりも男性は3.7倍、女性は2.5倍のお見合いを行っているとのデータもあります。
特に男性の場合はお見合いの申受数が成婚者と退会者で6倍の差があります。
また、プロフィール写真を工夫するだけでも閲覧数が4.7倍増えるというデータもあることから、自ら積極的に動くことの大切さ、戦略的にプロフィールを作成することの重要性が分かります。
※成婚者=プロポーズ成功や真剣交際開始などポジティブな理由で退会した人。退会者=ポジティブな理由もネガティブな理由も含まれた退会した人全て。

メオティ編集長

男女別、年齢別の結婚相談所での活動期間をまとめてみました!
もちろん、人によって活動期間は異なるので参考程度に見てみてください。

男性の年代別平均在籍日数

20-24歳 25-29歳 30-34歳 35-39歳
154日 212日 261日 308日

女性の年代別平均在籍日数

20-24歳 25-29歳 30-34歳 35-39歳
169日 205日 252日 273日

結婚相談所を利用する人はどんな人がいますか?

結婚相談所を利用する人は「真剣に結婚を考えている人と付き合いたい」「恋愛に自信がないから第3者にアドバイスをもらいながら婚活したい」「身元がはっきりしている人と出会いたい」「職場で全く出会いがないけど、結婚したい」「子供が欲しい」など効率的に短期間で成婚を目指している人が多いです。
遊びや恋愛目的での入会者は少なく、結婚相談所への入会時に独身証明書を提出しなければいけないため、真剣に婚活をすることができます。
また、容姿や異性とのコミュニケーションに苦手意識をもつ人も一定数いますが、心配する必要はありません。
結婚相談所では相手との仲介を担ってくれるだけでなく、アプローチを受けやすいプロフィール作成方法やお見合い同行、洋服からヘアスタイルまでのアドバイスをもらうことができます。

結婚相談所にお支払いする料金の総額はどれくらいになりますか?

料金総額の平均相場は366,346円(税込)です。※大手6社の平均相場
結婚相談所でかかる費用は大きく分けて入会金、月額費用、成婚費用、その他オプションの4つに分かれます。
また、オンライン型、仲介型、ハイブリッド型などの利用形態によっても料金相場は大きく異なり、仲介型が高くオンライン型が安い傾向にあります。
オンライン結婚相談所は店舗運営コスト・人件費の削減を図りやすいため、店舗型結婚相談所に比べて安い料金で活動することができます。
その一方で仲介型結婚相談所は成婚に至るまで担当カウンセラーによる手厚いサポートが付いているため、その分料金が高いところが多いです。
ここでは大手6社の結婚相談所に1年間通い成婚退会した場合の総額費用の内訳も紹介していきます。

入会金 月額料金 成婚料
112,613円(税込) 17,325円(税込) 45,833円(税込)

※大手6社(ZWEI、O-net、ゼクシィ縁結びエージェント、エン婚活エージェント、サンマリエ、パートナーエージェント)

メオティ編集長

結婚は一大イベントであるため、相応の金額がかかりますが、入会することで自分のスイッチを強制的に入れることができるでしょう!

結婚相談所の成婚率はどれくらいですか?

大手6社の成婚率の平均は37%となっています。※
成婚率を公表していない結婚相談所も多くあるため、確かな平均値を求めるのは難しいですが入会の参考にしてみてください。
また、成婚の定義は結婚相談所によっても異なるため、入会前に各結婚相談所の成婚の定義を確認しておきましょう。
ここでの成婚とは真剣交際・婚約・結婚いずれかの理由で退会届を出すことを指しています。
※大手6社(ZWEI、O-net、ゼクシィ縁結びエージェント、エン婚活エージェント、サンマリエ、パートナーエージェント)

メオティ編集長

より正確な成婚率を知りたい人は成婚以外の退会者は何人か調べると良いでしょう。

結婚相談所で人気がある人はどんな特徴がありますか

結婚相談所で人気のある男性は主に3つの特徴のどれかに当てはまります。

結婚相談所で人気の男性の特徴①高収入、高身長、高学歴の男性
②清潔感があり周りに気配りができる男性
③会話が成立し聞き上手な男性

男性は内面と容姿共に高いレベルを求められていることが分かります。
また、結婚相談所で人気がある女性は以下の特徴を持っています。

結婚相談所で人気の女性の特徴①笑顔が素敵・よく笑う
②会話を盛り上げようとしてくれる
③自分の意見をはっきりと伝えてくれる

年齢に関しては努力で変えられることではありませんが、その他は日ごろのちょっとした意識を変えるだけでも印象が違うと思います。
自分にはこれらの要素を持ち合わせていないからと諦めるのではなく、連絡をマメに返す、気遣いができるようになるなどの工夫一つで自分の弱みを打ち消すことができるはずです。

メオティ編集長

男性は生活に余裕が出てくる30代、女性だと可愛らしく若い20代が人気の傾向があります。ただ、年齢以上に内面を結婚相談所では深く見られるので、若くないからといって決して婚活を諦める必要はありません。

結婚相談所で婚活がうまくいかない人はどんな人ですか?

結婚相談所で婚活がうまくいかない人は以下4つのいずれかに当てはまる人だと言われています。

結婚相談所で婚活がうまくいかない人の特徴①高望みばかりする人
②選ばれる努力をしない人
③積極的に活動しない人
④婚活の手法があっていない人

相手に求める条件が厳しく、理想が高すぎてしまう、相手のことばかり品定めをし自分磨きをしない人は異性から敬遠されてしまいます。
そして、自分はゆっくり時間をかけて仲良くなりたいタイプなのか、短期間で大勢に会ってから積極的にアプローチしていきたいタイプなのか自分の性格と相談しながら婚活方法を決める必要があります。
以上の4点を抑えたうえで、理想のお相手を探すことが大切です。

メオティ編集長

婚活市場は言うまでもなく結婚を求めている人だけで構成されているので、積極的にアプローチしなければ気になっていた異性が退会してしまうことも珍しくないので注意しましょう。

結婚相談所をおすすめしない人はどんな人ですか?

結婚相談所をおすすめできないのは以下5つに当てはまる人です。

結婚相談所がおすすめでない人①結婚願望がない人
②婚活に割く時間がない人
③収入が安定していない人
④ルールを守れない人
⑤他人に婚活に関して口を挟まれたくない人

結婚相談所に入会するためにはまず、時間とお金がある人に限られるでしょう。
また、収入が安定していないと家庭を築きにくいため敬遠されてしまいます。
結婚相談所では仮交際でのルール、真剣交際でのルールなど各結婚相談所によって細かく決められているためルールを守れない人には厳しい環境かもしれません。

結婚相談所で結婚した人の離婚率は何%くらいですか?

ナレソメ総研によると、結婚相談所で結婚した人の離婚率は30代で6.7%、40代で14.8%です。
日本の離婚率が30-40%と言われている中でこの離婚率は低い数値と言えるでしょう。
背景としては、結婚相談所では「結婚後の生活を考えて相手を選べる」「事前にプロフィールで相手のことが分かる」ためです。
年収や夫婦の働き方などを知っておくことで、結婚後の生活設計も立てやすくなり、様々な可能性を想定することができます。
恋愛結婚の場合は勢いのまま結婚することも多いですが、結婚相談所は結婚後のことをきちんと設計し、何度も話し合いを重ねている場合が多いため、ミスマッチが発生しにくいです。